「廃校やグランドあとの盆踊り」の批評
回答者 おかえさき
おはようございます、お世話になります。
少子化を詠まれた佳句と思います!
私はやの位置だと思うのですが…
・廃校のグランド跡や盆踊り
やで詠嘆する事によって、ああここはグランド跡だったんだなあ~と感慨が…
如何でしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 雀昭 投稿日
回答者 おかえさき
おはようございます、お世話になります。
少子化を詠まれた佳句と思います!
私はやの位置だと思うのですが…
・廃校のグランド跡や盆踊り
やで詠嘆する事によって、ああここはグランド跡だったんだなあ~と感慨が…
如何でしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
山口雀昭様こんにちは。
拙句「猫と聴く」にコメント下さりありがとうございます。
おっしゃる通り花火の音だけが聞えてきました。
実際には見ていません。
音だけでも雰囲気が楽しめますね。
御句ですが学校が減ってきて寂しいですね。
その寂しさがよく表現されていると思います。
一方、視覚に訴える詠み方もあるのかなと思いました。
廃校のグランドに輪のをどりかな
踊だけで盆踊りも含みますので盆を省略して、輪になっているところを表現しました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
雀昭様。お世話になります。
御句、すぐに景が見えました。
ただ、 や の切が気になりました。
廃校のグランドですから、切は必要ないのでは、ないのでしょうか?
●廃校のグランド跡の盆踊り
よろしくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
少子化で余儀なくされる学校の統合、過疎地では廃校のグランド跡での盆踊りが行わらております。