「梅五輪咲いて開花宣言かな」の批評
回答者 ハオニー
「梅が五輪咲いたから開花宣言とします」という文章を少しいじって俳句っぽくしただけですね
最後の「かな」は体裁を整えているだけにみえます
「破調じゃないとダメだ」という明確な理由が感じられない俳句なら、五七五の定型に近い方がいいよね
というのが破調のエキスパートのご意見だそうです(ハオニーではありません)
ハオニーなりの一句
梅ひらけわが独身の日々よ嗚呼
点数: 2
添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>
千日草です。梅の花又です。梅の花は蕾ですが、気象台では観察梅が五輪開花したから開花宣言したとの事。山奥の高地の盆地は一か月近い遅い開花宣言になります。
初めて破調に挑戦してみましたが、駄目でしょうか?
又これを破調とみて良いのでしょうか?