「蟻の道昨夜は学校だつた場所」の批評
回答者 いるか
再訪です
夏薊句へのコメントありがとうございました
拙句を好きと言っていただきありがとうございます!
モチベーションが上がります(笑
擬人化をしているので語り掛ける口調も絶妙に合いますね
推敲の最後にその発想が欲しかったです(笑
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 慈雨 投稿日
回答者 いるか
再訪です
夏薊句へのコメントありがとうございました
拙句を好きと言っていただきありがとうございます!
モチベーションが上がります(笑
擬人化をしているので語り掛ける口調も絶妙に合いますね
推敲の最後にその発想が欲しかったです(笑
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
お気持ちよく分かります。人類はまだ進化なんかしていない。猿よりも劣る残虐で欲ぼけ。
さて、御句、冗長な表現を整理する必要がありますね。自分の句でもよくやりますが。
「道」と来れば「場所」、「昨夜」と「だった」は連想できるので省略可能ですね。
"学校の一夜で蟻の道となり
今後ともよろしく。
点数: 2
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のレースカーテンのコメントありがとうございます。
下五は推敲の余地ありますね。
裾ひろげなどと考えてみました。
御句
なかなかコメントの難しい内容の句ですね。
権力者ほど強欲に思います。
学校であったところが今は戦争被害者の列ということですね。悲惨なことです。
詠んでみました。
昨夜の地は学校いまは蟻の道
なんの工夫もない句ですが、そのままを詠んでみました。学校で切れる感じです。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。悲惨ですねー。言葉がありません。
俳句だけ、コメントしますね。
私はやはり、戦争とか、最低でも震災とかのような、歓迎しない出来事があったことを想像させる言葉を入れたいと思いました。
・学校も一夜に瓦礫蟻の道
こういうことはあってはいけないことです。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 シゲ
お世話になります。
コメントありがとうございます。
お褒め下さり恐縮です。
みなさんが惜しみなくアドバイス下さるので楽しくて仕方ありません。
是非またお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、シゲさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
こんにちは
私も俳句にだけコメントします
本句だけを読むとある種の想像の広がりがあってよいかと思いますが、やはり具体性も少し確保したいと感じました
瓦礫なるガザの校舎や蟻の道
よろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
夏の爽やかな時季にすみません。。
ガザの学校への空爆のニュースを見て詠みました。
「昨夜=きぞ」。
瓦礫の下からバラバラになった子どもの遺体を掘り出しているとの報道もあり、やるせない気持ちになります。
こんな句を詠んだところで何がどうなるでもないのですが…。
「昨夜は学校だった場所」って回りくどいかなぁとか、(震災や解体とも読めるので)戦地だと明記した方がいいかなぁとか、色々迷いつつ。
季語「蟻の道」は蟻の行列。食料を運ぶための共同作業、仲間の証です。