「菜園の履く地下足袋や梅雨晴間」の批評
回答者 松健四歩
こんにちは。
拙句、百合の句にご意見ありがとうございました。
勉強させて頂きます。
御句、地下足袋が懐かしいなあと思いました。
菜園ですか、いいですね。
地下足袋を履くくらいだから
結構大きな菜園だと思いました。
「菜園の履く地下足袋」に少し違和感を感じました。
すみません、感想です。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、松健四歩さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 松健四歩
こんにちは。
拙句、百合の句にご意見ありがとうございました。
勉強させて頂きます。
御句、地下足袋が懐かしいなあと思いました。
菜園ですか、いいですね。
地下足袋を履くくらいだから
結構大きな菜園だと思いました。
「菜園の履く地下足袋」に少し違和感を感じました。
すみません、感想です。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、松健四歩さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜子様おはようございます。
家庭菜園、私にはスペースも気力もありません(笑)
庭付きの家にすみたかったですねー。
地下足袋は履くものですので、履くは省略できそうです。
菜園の地下足袋黒き梅雨晴間
なんてのもありかと思いました。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜子様再訪です。
拙句『みだれ髪』にコメント下さりありがとうございます。
「忌日の句は季重なりも良い」というのは本当ですね。
忌日自体に季節感がないので許容されているのだと思います。
ご提案句もありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
めがねのレジの件、色々想像していただきありがとうございます。成功です。
御句、履くは字数あわせで、意味的にも地下足袋と重複しているようです。
地下足袋の足の運びをずしりと表現して、
"菜園の地下足袋ずしり梅雨晴れ間
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
こんにちは
御句拝読しました
私もあらちゃんさんと同じく「履く」はちょっと気になりました
が、数文字だけだと詩を入れこむのも難しいですね、、、
感想のみで失礼しました
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 雀昭
竜子さま、ご無沙汰です。
矢張りこの句は切れを入れて「かな」ですよねぇ~!
ご指摘ありがとうございます。
御句、季節感があって良い句だと思います。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
朝、家庭菜園で作業する人がいました。