「菓子売場男児動かず武者人形」の批評
回答者 竜虎
シゲ様 こんにちは
お世話になります。
御句
良いですね。ただ上五体言下五体言で型が悪いと思います。
それに中七動かぬと連体形としたほうが良いと思います。
売り場から動かぬ吾子や武者人形
売り場としておもちゃなのかお菓子なのか読み手に任せるようにした。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 シゲ 投稿日
回答者 竜虎
シゲ様 こんにちは
お世話になります。
御句
良いですね。ただ上五体言下五体言で型が悪いと思います。
それに中七動かぬと連体形としたほうが良いと思います。
売り場から動かぬ吾子や武者人形
売り場としておもちゃなのかお菓子なのか読み手に任せるようにした。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
シゲ様こんばんは。はじめまして。
コメントに菓子を選ぶとありましたので、そのまま詠みました。
武者人形菓子選びたる子供かな
季語で端午の節句だと分かりますので、男児と表現されなくてもよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
シゲさん、こんにちは。
御句拝読しました。面白い句ですね。欲しいものがあると、子どもはガンとして動かなくなることがありますよね。それを武者人形と合わせたのはなかなかだと思います!
私であれば、
・菓子ねだり動かぬ吾子や武者人形
とかにしてしまうかなぁ。シゲさんの場合は、別にご自分のお子さんではなかったかもしれませんけどね。他人の子より、我が子を詠んだほうが、愛情が伝わるような気がします。逆に、「我が子でなくてよかった!」という場合もありますけどね(笑)。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
2個も3個もお菓子を選んでしまうものです。