「霞より現れたるは夫の影」の批評
回答者 竜虎
めでかや様 こんばんは
お世話になります
御句
提案句です。
霞より王子現れ夫の顔
連れ合いを愛しましょう。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めでかや 投稿日
回答者 竜虎
めでかや様 こんばんは
お世話になります
御句
提案句です。
霞より王子現れ夫の顔
連れ合いを愛しましょう。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
めでやかさん、こんにちは🙂
お世話になります。
一読、亡くなった夫が(生きてますよね…😄)…"現れて"…来た句かと思いました。
やはり、「霞」と「影」が、重複している印象が…
「霞より現れ来たり吾が夫」
「霞より現れ夫のシルエット」
とか…
(あ、シルエットも"影"でしたね…😅)
読み返すと、原句でも良いような気も…(笑)
宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
めでかやさんお早うございます
めでかやさんの、ゆきおさんへのコメントとつちやさんへのコメントにそれぞれ「いいね」を入れさせて頂きましたよ。
めでかやさんの思いの充分わかるコメントと思います。
また、「肩慣らしの一句」を読ませて頂きました。(笑)
「夫の影」、、、
これでは作者が女性のように思えますが、わざとでしょうか?
現れたる影よりも、浮かぶ影の方が霞には合うかなあ。
まあ、なにはともあれ肩慣らしと言うことですね。
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
霞の向こうから現れたのは白馬に乗った王子様かと思いきや
よく見たら見飽きたうちの旦那でした。がっかり!。
私の住む千葉県や茨城県などには『カスミ』という
スーパーがあります。
買物を終えた旦那の姿を詠んでみました。
種明かしをしなければ、俳句っぽい?ダメっ?。
速攻で自選ボツと致しました。
どこかに葬らないと頭に残って次の句が浮かんできません。
こんな句でごめんなさいm(__)m。