「美味そうな菱餅どれも同じ味」の批評
回答者 めでかや
ゆきおさん、ご苦労様です。
うまいコメントが浮かんできませんがケントさんのコメント2件に
いいね、あらちゃんさんにも一票入れさせていただきました。
前にもお話ししましたが私の父も緑内障のため現在は盲目です。
ならば、その人にしか得られない感覚で詠まれたら武器になるかもって
思いました。
なにを健常者が分かったようなことを言ってと思われますよね、ごめんなさい。
と言っても実際は難しい。盲目を伝えるだけでも5音は
使っちゃいますものね。
・ひし餅の色想い出づ緑の香
緑の餅には蓬が入っているそうで、とうぜん蓬の香りがするはずです。
しかし、『色想い出づ』では目の不自由な方とは伝わりませんかね。
うまく書けなかったので伝えなくていいですわ。
実力不足でごめんなさい。
最後に『美味そう』なのは『味』なんでどちらか一方を省略したいですね。
どちらかと言えば『美味そう』という感想を省いた方がいいかも知れません。
ゆきおさん、お願いがあります。
これは業務の範疇を超えていることは承知しておりますが
他の方の句を読んであげて感想を頂けたらなぁ、って思います。
その方と少しでも繋がっていたいという私のわがままです。
お互いにああだこうだと言い合えるのが俳句の良い部分だとも
思っております。
ごめんなさい、やっぱり無理しなくていいです。
一つだけ、ここにはたくさんの句友が居ますってことだけ
お伝えください。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
お世話になっております。今回も投句させていただきます。作者(中途失明者)からのコメントで「幼い頃に母親が作ってくれた菱餅が色とりどりで非常に美味しそうに見えた。けれど食べてみると同じ味だったので幼心にガッカリしたことを詠んでみた」との事です。ご指導お願いいたします。