「春寒や泣くも笑ふも己がじし」の批評
回答者 めい
あらちゃん様。いつも、ありがとうございます。
私も考えました。
泣くも笑うも人それぞれなんだけど、
みんな、笑って欲しいと思いを込めて。
▪寒春や一炊の夢笑みてこそ
また、宜しくお願いいたします。🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 めい
あらちゃん様。いつも、ありがとうございます。
私も考えました。
泣くも笑うも人それぞれなんだけど、
みんな、笑って欲しいと思いを込めて。
▪寒春や一炊の夢笑みてこそ
また、宜しくお願いいたします。🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
あらちゃん様、こんばんは🙂
お世話になります。
コメント毎度頂いて、嬉しいです。
「己がじし」の下五、具体的の方が良いように思えます。
「春寒や泣くも笑ふも己が膝」
「春寒や泣くも笑ふも己が腰」
…
意が、違っていたらすいません😅
また宜しくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の鉄の杭のコメントありがとうございます。
確かに答えを出さない方良いですね。勉強になります。
御句
良いと思います。
人それぞれですか。「己がじし」勉強になりました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
拙句「牡蠣専門店」にコメントおよびご提案句を有難うございました。
本句はボツにはなりましたが、この店は普段は閉まっていて、牡蠣の旬の時季だけ開けるというのがポイントで、これは外せませんでした。
牡蠣は食べ頃を意識しますよね、その特徴を詠みたいと思っていました。でも、結局は理屈が立ち、説明になってしまっていますね。
あらちゃんさんのご提案句は、(こんなに早くそう言ってしまっていいのかなとは思いますが)、まさにその通り!という感じでとてもいいです!
さて御句拝読しました。下五「己がじし」初めて知りました。有難うございます。いい句だと思います。このままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
寒さが戻ってどう行動するかは人それぞれ