「偽果として口に入れたる真の梨」の批評
回答者 竜虎
ケント様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の眠れぬ夜のコメントありがとうございます。
始めは眠れぬずにでしたが、説明的な感じだったので夜としました。
眠れない時は別なことをしてみたいということです。
御句
提案句です。
梨を食ふ酸っぱい芯が真の梨
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ケント 投稿日
回答者 竜虎
ケント様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の眠れぬ夜のコメントありがとうございます。
始めは眠れぬずにでしたが、説明的な感じだったので夜としました。
眠れない時は別なことをしてみたいということです。
御句
提案句です。
梨を食ふ酸っぱい芯が真の梨
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
ケントさん、こんばんは😀
真の梨の果実は、芯のすっぱい部分、です😄
真実というのは、甘くなく、酸っぱいんですよ!😁
ありがとうございます。
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
はじめましてですがケント様の
コメント、やり取りは拝見してますよ。
俳句に対してはっきり持論をお持ちですし
句評も確信をつくコメント頭が下がります。
御句に対しての添削コメントは
今日は時間がないので詳しくは
いずれまた。できていると思います。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
今晩は。
梨を口に入れるのは当たり前で、中七は機能していないと思います。厳しいかもしれませんが具材不足と思います。
厳しめかもしれませんが、よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
負乗さんが教えてくれた「偽果」。
世の中、何が「偽」で何が「真」か?