満月の照らす手の影兎かな
作者 水谷 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「満月の照らす手の影兎かな」の批評
回答者 もんこ
水谷さま
影絵ですね?
キツネの形は簡単ですけど、ウサギはどう作るのか?といろいろやりました。
まず、キツネを作ってから、キツネの口先のところの中指と薬指と親指を丸くするとうさぎっぽくなりますね!耳は薬指と中指でやったほうが、形としてはいいですね。
ところが、指つります!(水分不足か?)どういうわけか、左の足の親指までつりました。
お気をつけください。
点数: 3
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
「満月の照らす手の影兎かな」の批評
回答者 ケント
こんばんは。
拙句、生きたくての句にコメントありがとうございました。
また、提案句、楽しそうでいいと思います。旅にピッタリだと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
「満月の照らす手の影兎かな」の批評
回答者 なお
水谷さん、こんにちは。
御句拝読しました。御句、投句一覧にあるのは認識していましたが、コメント遅くなりました。
というか、先ほど初めてご自身のコメントを拝読してたまげました!
要するにこれは、指で作る影絵の句ですね?あと他に、鳩とかもできる、あれですよね?
私はそうでなくて、月があまりに明るく美しいので、手を開いてみたら、そこに月で餅をついているうさぎの影がうつっているよ、という句だとばかり思っていました。
すごい発想だなと思い、それをお伝えしようと思って開いてみて「そうなのか!」と思った次第です。
私の解釈を許していただけるでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「満月の照らす手の影兎かな」の批評
回答者 竜虎
水谷様 おはようございます。
お世話になります。
お月様だ出ると遊んで見たくなりますね。壁に影絵をつくるなんてロマンチックですね。
下手ですが提案句を
満月のうさぎの影絵手でつくり
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
私は キツネしか作れませんが😆