俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

穏やかな日和に仕舞う春炬燵

作者 喜子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

時々寒い日がありますが、それでも着実に春が近づいてきてるようです。
我が家には炬燵はないのですが、昔あったころを思い出しています。

最新の添削

穏やかな日差しに仕舞う春炬燵

回答者 イサク

こんばんは。

語の前後関係もありますが「日和」は「穏やかな日」という意味を持ちますので、ここでは「穏やかな」「日和」どちらかを諦めたいですね。
提案句では、句意を変えないように「日和」を諦めていますが、音数としては「日和」を生かして他の要素を入れるのもありです。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

炎天に駅舎の見えてまだ遠し

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

まっ暗の秋の嵐や窓の音

作者名 幸福来々 回答数 : 2

投稿日時:

寒月に守られながらペダルこぐ

作者名 森本可南 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『穏やかな日和に仕舞う春炬燵』 作者: 喜子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ