今もいだ完熟トマト誰の口
作者 秋恵 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「今もいだ完熟トマト誰の口」の批評
回答者 なお
里衣さん、こんにちは。
御句拝読しました。おっしゃることはよく分かりますよ!私もいただきたいです。美味しそう。
でもコメントなしに俳句だけ読みますと、ちょっと「誰の口」が伝わるか心配です。「口」は普通こういう場合、食べるよりしゃべる機能のほうが優先されて、誰がしゃべったの?というふうにとられる恐れがあります。
誰がこの美味しいものを獲得できるのかという場合は、「誰の手に」またはお腹におさめるということで「誰の腹」などが考えられると思います。
また、「今もいだ」、これは、「今も、いだ」と読み違いされないように、「もぎたての」という言い方があります。または「いま捥いだ」とか。
・もぎたての完熟トマト誰の手に
・誰食べるもぎたての完熟トマト
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「今もいだ完熟トマト誰の口」の批評
回答者 いるか
こんにちは
自分で作るとそんなに味が違うんですね
食べてみたいものです
御句ですが下五「誰の口」に唐突感がありますね
少し語順をいじってみました
今捥いだ誰の口へと熟れトマト
熟れトマト誰の口へと行くのやら
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
我が家の家庭菜園、
スーパーのとはひと味違って
取り合いになります!
さてさて誰の口に入るのでしょうか…っていう感じでーす。