俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

白き息おはよう吸ってから返事

作者 いなだはまち  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

霜降になります。朝、息が白くなると冬の訪れを感じます。これが「恋する俳句」と
感じでもらえるのか否か。おはように、かぎかっこが入力できません。😂

最新の添削

白き息おはよう吸ってから返事

回答者 西山ゆり

唯我独善さん、おはようございます。
少し昔の句ですが、拝見させて頂きました。恋の句とのことだったので、
「息白し今日(こんにち)こそはおはようと」こんなのはどうでしょうか?
吸うというのが、なかなか分かりずらいかな、とも思いました。ただ、この俳句なかなかかわいいですね。

点数: 1

添削のお礼として、西山ゆりさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「白き息おはよう吸ってから返事」の批評

回答者 迷々子

野路菊の句を添削して頂いた迷々子です。
「月明かりに照らされた白い野路菊が道標となって私の行く手を示しているようです。」とのご解説、その通りでございます。
急ぎ足という言葉の使い方のご指摘ありがとうございました。
大変勉強になりました。
このサイトの仕組みになれず、お礼を申し上げる場がここでいいのか自信がありませんが、お許しください。

点数: 1

添削のお礼として、迷々子さんの俳句の感想を書いてください >>

「白き息おはよう吸ってから返事」の批評

回答者 ハオニー

「吸ってから」は不思議な力がこもっています
冬の空気か煙草かによって、大成功か大失敗かがはっきり分かれます

「息白し」は吐く息で分かるわけですから、冬の空気を吸い込んでみて季語を探してみてはいかがでしょう?
天才はそこを敢えて曲げないものでしょうが、秀才なら曲げるでしょう

点数: 1

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

「白き息おはよう吸ってから返事」の批評

回答者 04422

結賀独善さんこんばんは!今朝は2℃今秋一番の寒さでした。句読点やかぎかっこ等は俳句では入力できない様になっています。試してみました。息白しで吐く息を表現しているのですね。相手から先におはようですね。嬉しいではありませんか。恋心淡くですか?僕は全く意欲もなくて詠めません。

点数: 0

添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

手習いの三味は遠音か雲雀東風

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

春泥を挟んでキャッチボールかな

作者名 感じ 回答数 : 5

投稿日時:

スコップにズシンと重しザラメ雪

作者名 鰐渕颯 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『白き息おはよう吸ってから返事』 作者: いなだはまち
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ