「タクシーのフロントガラス梅雨に入る」の批評
回答者 佐渡
イサクさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
墜栗花雨のコメントありがとうございます。
日常生活の何気ない事を詠みました。
イサクさんの褒められて励みになります。
御句
運転者さんと「梅雨入りしましたね」なんて会話があったのでしょうか。
これからもよろしくお願いします。
こ
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 イサク 投稿日
回答者 佐渡
イサクさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
墜栗花雨のコメントありがとうございます。
日常生活の何気ない事を詠みました。
イサクさんの褒められて励みになります。
御句
運転者さんと「梅雨入りしましたね」なんて会話があったのでしょうか。
これからもよろしくお願いします。
こ
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
イサクさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
確かに白きさざめきから人連想は難しいのかな?
さざめきを辞書で引くとざわざわすることありましたので良いかなと思いました。
不勉強でした。
これからもよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
タクシー被りぜんぜん構いませんよ
勉強になります。
兼題の衣替えから鏡は安直でした。
入選云々は別として
ダメ元で好きな心情句や口語調も詠んでいきたいです。
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
イサク様
いつもご指導ありがとうございます。
紫陽花の句にも添削ありがとうございました。
「家人」確かに言われてみると
自分の家族と取れますね🤔
添削句、勉強になりました。
紫陽花、綺麗ですけど何処か物悲しさを感じる花ですよね。おっしゃるように雨と相まってか…
また、よろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 もんこ
イサクさま
いつもありがとうございます。
虹色が好きと言われてソーダ水
セリフに焦点を合わせる!チャレンジしてみます。
色についてのアドバイス、ありがとうございます。練習します!
梅雨入りをタクシーのフロントガラスで表現する。
確かに私もいつも見ている光景です。
私も、梅雨入り、梅雨晴間、五月雨、五月晴、使って詠んでみます。
またどうぞ宜しくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
イサクさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
俳句の本を読んでいた時、芭蕉の弟子たちへの言葉が載っていました。
それでこんな句を詠みました。
自分も俳句が上手くなりたけれど、その前に俳句を詠むことが自分にとって素晴らしい事だと。
78才から俳句を始めて人生がなんだか豊かになりました。
毎日たくさん作ってその中のひとつでもよい句が詠めれば良いと思っています。
これからもよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 やす
イサク様
いつもこんな初心者にご丁寧にアドバイスしてくださりありがとうございます。
コメントが苦手でお礼も言わず申し訳ありませんでした。
「風薫る」の句については
以前ソーダ水の句のところで「屋内、屋外」の件についてご指摘頂いたにも関わらず、今回も同じようなミスでした。
「衣替え」の句についても
以前他の方にもご指摘頂いた内容でした。
また読み返して勉強します。
俳句を初めてまだ3ヶ月ほどですが
俳句に出会えて本当に良かったと思っています。
何に対しても興味を持てるようになり、
毎日が楽しくなりました。
俳句の勉強が楽しくてなりません。
また色々勉強させて下さい。
まだ鑑賞や添削などが出来ず
お礼のみで失礼させていただきます。
ありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、やすさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
イサク様
めいしゅうです。衣更え句のご意見有難うございました。自分でも投句後に後悔しておりました。取り消そうかなと思いましたがそのまま寝てしまいました。
昨日は、将棋の藤井さんが名人となり七冠を達成されました。そのことがずっと頭に残っていてつい駒の句となった次第です。全く季節感のない駄作で反省しきりです。
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
イサクさま
こんにちは。再訪です。
イサクさんにはいつも文法的なところを教えていただいて感謝です。
本日、夏井先生の365日季語
手帖を購入したのですが、その中にイサクさんの句を発見することが出来てなぜか非常に嬉しかったです。また、他にもこの道場でお名前を拝見する方がおられました。すごいですね。
取り急ぎご報告まで。
点数: 0
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
イサクさま
こんにちは。キュッキュッ茄子にコメント入れて頂き、有難うございました。
人に褒めてもらおうとして詠んでいるわけではありませんが、数多く駄作を投句してきた中に一句でもこのように仰っていただけるととてもうれしいです。
イサクさんからのコメントは格別です。
また頑張ろうと元気がでてきました。
また道場を覗いて下さい。
点数: 0
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
梅雨入りしました。
五月ももうすぐ終わりますね。