俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

たんぽぽはきのうの星に触れたから

作者 げばげば  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
N俳へのお祝いコメントありがとうございます。
みなさんからの刺激で私の原動力があります、いつもありがとうございます。
この句はみなさんの輝きを少しずつわけていただいて、私も明るく咲けたというお礼句です~。

重ねて、みなさんコメントありがとうございました。御礼投稿でした。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 伊勢史朗

句の評価:
★★★★★

どうもこんにちわ。ではお答えします。
〇ここで投句した句は既発表になるので投句できない。

それってげはげばさんの勝手な思い込みですよね。出来るか出来ないかを決めるのは主催つまり応募要項じゃないですか?
〇そこからみなさんのアドバイスを受けて推敲した句は投句できる。

そこからってどこからですか?

〇ただほかの方が添削した句をそっくりそのまま投句するのはよくない。

そこからがわからない以上答えに窮しています。

正直な意見としてげはげばさんの散文はかなり独り善がりです。大事なところを読み手に忖度し過ぎではないでしょうか。一素人であっても情報を発信する以上責任は必ず伴います。その気がなくても無意味に相手を傷つける事もあります。その意識が軽い為散文もやたらフワフワした印象です。勿論自戒を込めて申し上げています。

点数: 1

添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 伊勢史朗

句の評価:
★★★★★

それとフワフワしていると申し上げたのは添削句の応募についての散文だけです。日頃の句評については私も勉強になっています。

点数: 1

添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

げばげばさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
動詞はなるべく避けたいですね。
添削句ありがとうございます。
勉強になります。
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

げばげばさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
紋白蝶のコメントありがとうございます。
「ぬ」助詞は使い方難しいです。
避ける人多いとのこと
語順も勉強になります。
郁斗さんへの蝶々のコメントさすがですね。
いろいろ勉強させてもらっています。
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

げばげばさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
和布のコメントありがとうございます。
げばげばさんはいつも定位置ですね。
証が説明的でしたか。なるほど。
台所の方が私は合うのかも(笑)
添削も勉強になります。
いつもご指導ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 コウ

句の評価:
★★★★★

げばげば様

いつもご指導有難うございます。
なるほどそうですね!
鈍色と泣きそう 重複ですね!
あっ!出来たーかな〜?と思いましたが
まだまだでした。
添削句、考えて下さり有難うございました。

また、よろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

こんにちは。添削どうもありがとうございます。カタツムリには「のびやか」の方が合っていていいですね。「こどもの日」はぼんやりしていて気づいたら〆切が過ぎていました。(笑)

御句はとても詩的な感じがして、ぼくにはこういう表現はまだ無理ですが、憧れる詩の形です。げばげばさんの句から頂く刺激は、今や句づくりに欠かせないものとなっています。今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

ひらがな表記ですね。落ちないよりかわすと、柔らかくすれば詩情が出ますね。勉強になりました。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 春野ぷりん

句の評価:
★★★★★

おはようございます😊げばげばさん
いつもお世話になっております。
「ごうごうと波は」の句にコメント添削ありがとうございます。
日本海の荒波は、季節によってその姿を変えます。昨日の海は、極寒の冬からやっと春を迎え、本当に真冬とは違う荒波でした。そんな日本海を眺めながら季節の移ろいを感じ「四月尽」としました。ありがとうございます😊
とても励みになりました。またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>

「たんぽぽはきのうの星に触れたから」の批評

回答者 めでかや

句の評価:
★★★★★

鳥越さんの梨の花へのコメント拝見いたしました。
視点の誘導ですか( ..)φメモメモ。
最後は梨の花のクローズアップで終わるんですね。
勉強になりました。

点数: 1

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春マスクレターパックに母の文字

作者名 いなだはまち 回答数 : 9

投稿日時:

秋めくや冬待ちきれぬジブリファン

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

極めれば牛の点々山登り

作者名 佐渡 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『たんぽぽはきのうの星に触れたから』 作者: げばげば
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ