「春雨はぴちぴち跳ねる小魚か」の批評
回答者 独楽爺
今日は。
上の「は」と句末の「か」に違和感があります。
俳句の切れ字について基本的な手法を上手く使わないとほとんど良い句という評価は得られないと思います。
ネットで「俳句切れ字」と引くと参考記事が見つかりますので一度お試し下さい。
”春雨やぴちぴち跳ねる小魚の
失礼します。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 くまた 投稿日
回答者 独楽爺
今日は。
上の「は」と句末の「か」に違和感があります。
俳句の切れ字について基本的な手法を上手く使わないとほとんど良い句という評価は得られないと思います。
ネットで「俳句切れ字」と引くと参考記事が見つかりますので一度お試し下さい。
”春雨やぴちぴち跳ねる小魚の
失礼します。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんばんは🌆
小魚を使うのは別にいいと思います。
ディフェンシブ(直喩)な場合、
小魚の如くぴちぴち春の雨
オフェンシブ(隠喩)な場合、
ぴちぴちと跳ねる小魚春の雨
前者はどの先生でもオッケーです。ただ評価はそこそこになります。
後者は評価する先生としない先生といろいろです。酷評されるか高評価されるか。
どちらにするかは自分の選択になります。
点数: 3
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
くまた様
はじめましてコウといいます。
宜しくお願い致します。
御句、小さな魚が跳ねる情景が浮かんできました〜アスファルトに跳ねる雨
そう見えそうです。
・小魚のごとく弾ける春の雨
・春の雨小魚はねる如くなり
すみません!ぴちぴちが入らなくて
提案句の良し悪しは分からないのですが
私も可愛い情景で考えてみたく置かせて頂きました。
よろしくお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
はじめまして😃感じと申します。
俳句も芸術。芸術にやって悪いことはないです、「基本的に」。
「基本的に」とは、まあ他の人、組織、社会などを傷つけない限り、ぐらいの意味です。
私は今だにやってしまっているのでしょう。
ただ、貴方におかれたしては、今の時点でそのような事を気にせず、作句されていかれたらよいと思います。
さて、御句。
季語「春雨」について、作句する【一物仕立て】になります。
提案句がないので、とりあえずのコメントになります。
まずは、【一物仕立て】とは何か、ご自分で調べてみたらいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌆再訪です。
コメント元に、考えてみました。自分の勉強のためにも。
以下は提案句というより、チャレンジです。
・路へ春雨跳ねる小魚に似て
うーむ、どうなんでしょうね^^;
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
雨粒がアスファルトに跳ねる様子を。
比喩としての小魚を使って良いのか自身がないです。
よろしくお願いします。