「開店のパン揃わずや梅の花」の批評
回答者 独楽爺
今晩は。再訪させてもらいました。
真逆の心情を取り合わせる俳句もあるようですね。前のコメントは少々私の不勉強だったようです。
こんな記事もありました。
https://www.kohaneko.tokyo/2021/03/508.html?m=1
失礼しました。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 春野ぷりん 投稿日
回答者 独楽爺
今晩は。再訪させてもらいました。
真逆の心情を取り合わせる俳句もあるようですね。前のコメントは少々私の不勉強だったようです。
こんな記事もありました。
https://www.kohaneko.tokyo/2021/03/508.html?m=1
失礼しました。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
渡邊久美さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
開店早々に行って商品が少ないとがっかりですね。
提案句です。
・開店の揃はぬパンよ梅の花
パンたちよご機嫌よく迎えてよと詠んでみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
上五中七はパンが揃っていなかった、がっかりした。下五は清楚な梅の花に心が洗われた。この受け止め方で当たっているとすれば、いわゆる取り合わせとしての季語が遠すぎる、どころか真逆であるという問題があるような気がしてしまいます。
私的には、季語は「花冷え」とかのほうが良いのではと思います。
ますはご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。なかなか面白い句ですね。
揃ってなかったんですね。パンを待っている間にふと梅の花に目がいった感じ。思わぬ発見。パンがなかったことに落ち込んでいるのではなく、それすら楽しんでる春の兆しがいいですね。
開店のパンは揃はず梅の花
かこさんと一緒になりました。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
おはようございます😊
早朝にパン屋さんへ行ってきました🍞
今日は焼き上げが間に合わなかったのか?
並んでいるパンは少しだけでした。
パンを買った帰り道、梅の花が見頃で綺麗に咲いていました🌸という句です。
よろしくお願いします😊