警備員大旗を振る二月かな
作者 エイジちゃん 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「警備員大旗を振る二月かな」の批評
回答者 かこ
こんにちは😃
バツは入れた方が絵に説得力が出る気がしますね。実際は字でなくてもか字と書いて問題ないと思います。
大旗をバツの字に振る二月かな
尽を使うと期間を狭く出来ますし、韻を踏めます。
二月尽大旗をふる警備員
点数: 2
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
「警備員大旗を振る二月かな」の批評
回答者 ちゃあき
エイジちゃんさん、こんにちは。拙句へのコメントどうもありがとうございました。
只の情景句なので意味はありません。赤いカラーコーンにちょんと残った雪で、ひび割れたまま使っていることもよくあります。(あんまりひどい時は取り替えます)
御句。「かな」が効いていないかなと思いました。
・大 旗 を 振 る や 二 月 の 警 備 員
またお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
交通規制のためガードマンが全身をくねらせながら大旗を振っている姿を詠みました。まだ最高気温も低い2月だからできるかな、という印象です。
前方から見ると☓の字で振っているので、☓(バツ)振ると考えましたが、☓は文字ではないので止めました。
よろしくお願いします。