「節分や祖母のねだるは恵方巻き」の批評
回答者 佐渡
コウさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
おばあさんは恵方巻楽しみしているんですね。
ねだるというよりおばあさんが予約することにして
提案句
・海苔巻きを予約する祖母春を待つ
予約で恵方巻を想像させるかな?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 コウ 投稿日
回答者 佐渡
コウさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
おばあさんは恵方巻楽しみしているんですね。
ねだるというよりおばあさんが予約することにして
提案句
・海苔巻きを予約する祖母春を待つ
予約で恵方巻を想像させるかな?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
今日の出来事ということですが、実はまだ節分ではないのです!!
節分の当日にねだる、というのは一応理屈は通じますが。
ということで、
・ニン月の祖母気にしたる恵方巻
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
コウさん、こんにちは。いつもお世話になっております。
恵方巻と節分が近いというか恵方巻は、歳時記に載ってこそはいませんが、ほぼ季語
ですよね。避けた方が無難かと思います。私の感覚ですと既に節分よりも恵方巻が勝っております(笑)。
いっそのこと恵方巻を季語としてみんなで使えば、来年には歳時記に載るかもよ。
・恵方巻食べない祖母の分も買ふ
節分の”分”の字だけ匂わせで残してみましたとさ(笑)。よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんばんは😄
恵方巻きは季語扱いでいいと思います。
この句はあと1年寝かせて下さい。
恵方巻きは予約したのと白寿かな
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつもお世話になります。
97歳になる祖母から「恵方巻きは予約したの」と聞かれました。
節分って恵方巻き食べたいんだな〜と
節分と恵方巻き近すぎるかと思いましたが
今日の出来事そのままです。
宜しくお願いします。