俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中

作者 佐渡  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ボツ句です。
実景ではないので弱いかな?

最新の添削

「冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中」の批評

回答者 イサク

おはようございます。

上五のところだけ、げば様に補足します。

まず「凪」=名詞。これが前提。

動詞の活用部分は仮名表記にして外に出すのが一応のルールですので、「凪る」の表記はやや不自然。名詞に「る」を付けて動詞として使う若者言葉のようです。
動詞「凪ぐ」+「る」であれば「凪ぎる」という表記、連体形であれば「凪ぐる」と表記、するのが自然です。このあたりが郁斗様(郁爺様)の話。

助動詞「る」(終止形)は、【受身・尊敬・自発・可能の意味をもち、四段・ナ変・ラ変動詞の 未然形に接続】というルール。上二段活用には接続しません。
実際、この助動詞の意味【受身・尊敬・自発・可能】が動詞「凪ぐ」と噛み合いません。

げば様の言うとおり、助動詞「り」の連体形の勘違いではないかと思います。「り」ならば【完了・存続】の意味を持つので、意味的にも合います。
ただ、「凪ぐ」が上二段活用ならば助動詞「り」も接続しません。「り」は【サ変動詞の未然形、四段動詞の命令形】にのみ接続する助動詞です。

つまり御句の上五「冬凪る」は、名詞+「る」の若者言葉か、「なぎる」と読んで上一段活用(口語文法)の連体形か、と受け取るしかない言葉です。

ただ、「凪ぐ」を四段活用とみなして「凪げり」の形で使っている俳句の例があります。古典の「凪ぐ」は上二段が基本ですが、口語の「凪ぐ」は五段活用になっているので、転じて文語表記が四段化したのかもしれません。

以上から、動詞として「凪ぐ」を使うのであれば、上五は意味・表記として「冬凪げる」がよいのではないかな・・と。

今回の句に限れば、文法的な難しいことを考えずに「冬凪の」とすれば丸く収まるのは確かです。佐渡爺様が「冬凪の」でいいです!それ以上考えません!と言うならこれ以上つっこみませんし、スルーしていただいても大丈夫です。

動詞の表記、動詞の活用、助動詞の活用、助動詞の接続、など重ねて勉強する気があれば、今後の佐渡爺様の一助になれば幸いです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中」の批評

回答者 葉月庵郁斗

句の評価:
★★★★★

いつもありがとうございます
上五がいいな~と思いますが
冬凪るではないでしょうか?
間違っていたらすいません。
良いコメント残せなくすいません🙏
提案句
軍艦島に上陸すは
元句です。ビックリです。
拙句とどちらを投句しようか?
悩んでいましたよ。
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>

「冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中」の批評

回答者 葉月庵郁斗

句の評価:
★★★★★

再訪です
単純に
夕凪(ゆうなぎ)と+ぎるでゆうなぎぎると読んで
しまった馬鹿者です(笑)
文法いいかげんに理解しないといけないとは
思ってはいるのですが…
勉強になります。

点数: 1

添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>

「冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。
文法的には、上五はややこしいですね。
凪ぐ、は四段動詞、上二段動詞両方同じ意味を持つようです。
冬凪ぐる、下二段凪ぐの連体形か、冬凪げる、四段凪ぐの已然形に完了存続の「り」の連体形、のパターンがあります。
例句は後者の冬凪げる、が多いですが、
それにも増して自戒にあった

冬凪の佐渡、が一番スムーズですね!古語動詞の活用はややこしい。

ちなみに指呼のなか、という言葉が初めて知って興味深いのですが、どんな光景なんですか?いろいろググッてみたんですが、指して呼ぶ以外に出てこなかったので、佐渡特有の何かあるのかも。ぜひ教えてください!

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

佐渡の爺様、おはようございます🙇
お世話になります。
「指呼の中」というのが、良く分かりませんでしたが、寒稽古か何かですかね…
「冬凪や横たふ佐渡は指呼の中」
とか…
佐渡は山ばかりなので、「山影」は要らないかな、と思いました。しかし、この「山影」…、なかなか良い味を出しているかな、とも…
現句の方が良いですね。
そのまま頂くことにします😉

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

傷ありて形のわるきトマトかな

作者名 ちゃあき 回答数 : 14

投稿日時:

夏浅し枯れし花より蝶の影

作者名 卓鐘 回答数 : 8

投稿日時:

ウサギウマ調べる吾子の夏休み

作者名 根津C太 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中』 作者: 佐渡
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ