着ぶくれの隙間を抜ける深呼吸
作者 ドキ子 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「着ぶくれの隙間を抜ける深呼吸」の批評
回答者 イサク
おはようございます。
御句、コメントなしですと、「着ぶくれの隙間」=「息もできないぐらい着ぶくれていて、息ができるようなわずかな隙間という比喩」と解釈し、「その隙間を抜けるように深呼吸をした」という句だと受け取りました。
コメントを読んで、表記上は切れていないですが「着ぶくれ」「隙間を抜ける」「深呼吸」で意味がぶちぶち切れているように感じます。
◆【着ぶくれの人が、(どこかにある)隙間を着ぶくれたまま抜けて、着ぶくれをしていて暑いから深呼吸した】という、長く言わなければ伝わらない因果のある散文を無理やり十七音にした形ですね。
表記上の三段切れを回避しようとして、いろいろ大変なことに・・
説明の最後のオチは「俳句はシンプルに」なのですが、一旦置いておいて。
◆ひとつめ。助詞・表記。
表記上、「着ぶくれの隙間」と繋がって読めることで「【着ぶくれの隙間】を抜ける」何かがあるのではないか?と読めます。
「隙間を抜ける深呼吸」こちらも連体形で繋がっていると受け取れるので、【深呼吸が隙間を抜けている】という意味で読めます。
◆ふたつめ。時勢・時間軸。
「隙間を抜ける」が現在形なので、「隙間を抜けてから深呼吸した」という意味にはとれません。
せめて接続助詞「て」を挟んで「隙間を抜けて深呼吸」とすれば行為の順番が成立しますが、そもそも時間軸が長すぎて「隙間を抜けて」→「深呼吸する」という行為ふたつを報告するような形になってしまっています。
この句の場合、季語がモノではなく「着ぶくれ」という状況を表す人事生活季語なので、さらに報告的・・
◆みっつめ。因果。
上でも書きましたが「着ぶくれているから暑い」「着ぶくれているから隙間を抜けるのが大変」「頑張って隙間を抜けたから暑苦しい」「暑苦しいから深呼吸」など理屈でつながりまくっているのも、詩を出しにくい理由です。
◆よっつめ。「隙間」の説明不足
この句の「隙間」が何の隙間か。句にある情報からは「着ぶくれの隙間」と思うしかないのですよね・・
この句の表現したいのが「深呼吸」なら、そもそも「隙間」という単語が要るかどうか?何か他に省略できる者はないか?
ということで、「着ぶくれていて隙間を抜けるのが大変」「着ぶくれていて(大掃除して?暑くなったから?)深呼吸した」など、もう少し要素を分けてシンプルに俳句にした方がいいかと思います。
自分の行動は報告的になりやすいですし、因果は説明的になりやすいですが・・・ご本人でさらに一工夫してみてください。
・着ぶくれて倉庫の隙間引っ掛かり
・着ぶくれや倉庫を出でてひと呼吸
点数: 4
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「着ぶくれの隙間を抜ける深呼吸」の批評
回答者 めでかや
マサトさん、おはようございます。いつもお世話になっております。
私も同じですよ、人様の句には違和感を感じても自分の句だと気が付かない。私は自分なりに幾つかの項目をまとめたチェックシートを作ろうと思っています。
さて御句、いいと思います。隙間を抜けると来たら次は風だろうと思ったら深呼吸!狭い所を通るためとは思いませんでしたが、読みてそれぞれの深呼吸を考えて貰いましょう。
今後とも宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
年末の大掃除の時に、寒くて着込み過ぎたら、倉庫の棚の隙間を抜けるのに苦労しました。
よろしくお願いしますm(_ _)m