「溜まりたる愚痴を燃やすや大焚火」の批評
回答者 秋恵
竜子さま
コメント有り難うございます。
季重なりでしたか!
不備な処ばかりで
なかなか上手くいきません。
本当に愚痴を燃やしたいですネッ!!
山ほど・・・
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 秋恵
竜子さま
コメント有り難うございます。
季重なりでしたか!
不備な処ばかりで
なかなか上手くいきません。
本当に愚痴を燃やしたいですネッ!!
山ほど・・・
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
竜子さん、こんばんは🙂
お世話になります。
「愚痴を燃やす」…なんか良いですね。慣用句でもないですね。腐ったり、かびたりしたものが、燃えて灰になる…
愚痴というものが、ほんとにつまらないもの、と感じますね。
中七、「や」止めが、少し弱く感じました。
「溜まりたる愚痴を燃やす火大焚火」
畳みかけた方が、インパクトがあるかな、と思いました。
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋恵
竜子さま
コメント有り難うございます。
愚痴は溜めると良くないので
焚き火で燃やす、
実感の篭もった句だと思います!W
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
焚火をを囲むと嫌な事忘れる