俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

袖無を着てカタールの笛を聞く

作者 長谷機械児  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

サッカーに(というかスポーツに)大して興味はないけれども、思いついた一句。
雑詠欄向きとも思えないのでこちらに。

最初は「中東」という語を使っていたけれども、「中東の笛」というのはネガティブな意味があるらしいので、地名に変更。

最新の添削

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 なおじい

長谷さん、こんにちは。
再訪です。
ぎょえ〜、私は袖無がちゃんちゃんこのこととは知りませんでした!
ノースリーブで夏の季語で、ドーハは夏みたいなところだから、まあいいのかとか思っていました(乱暴な)。
そうか、ゲームセットの頃になるともう夜中で冷えるから、ちょっとちゃんちゃんことかを羽織るという句ですね。
うーむ深い。長谷さんにお詫び、イサクさんにお礼します!
まだまだ私は修業が足りません。これからもよろしくお願いします!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

中東の笛、とは中東開催の国際試合の、中東諸国有利な審判判断のことですね。最近はあまり聞きませんでしたが、確かにネガティブ要素が無駄に入ってしまうので、避けた方がいいですね。

○○して○○した、という行為の組み合わせの取り合わせですが、行為の取り合わせは報告的になりますね。
「着て」の捨て石があまり効いてないかな?
基本形にしてみます。

・袖無や笛はドバイに三度鳴る

点数: 4

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

再訪です。

・・・ドバイって書いてますね🤣
ドーハの悲劇をリアルタイムで見ていた世代なのに。
なんだか恥ずかしいミスが続くこのごろですが、誰かに指摘していただけるのは大変ありがたいです。引き続きよろしくお願いします。

御礼として・・「袖無」はちゃんちゃんこの傍題です(もしやわかってて言ってました?恥の上塗り?)

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

長谷機械児さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
皇帝ダリアのコメントありがとうございます。
季語となっていましたか、教えていただきありがとうございます。
添削句とても勉強になりました。
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

長谷機械児さん!
再訪です。
袖なしはまさに私も愛用してます。
御句とても良いと思いますが、イサクさんの提案句も良いですね。
ただ、捨て石ということが初心者に専門的すぎて理解できませんでした。(笑)
これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。叙述のかたちはこの句意ではあまり気にはならなかったのですが、イサクさんのドバイの笛三度は熱い提案でした。過去は負けて三度なってますし、先日は早く三度鳴るの待ちましたし❗️

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 友也

句の評価:
★★★★★

こんにちは。いつもお世話になっております。袖無というのが最初わからなかったのですが、選手が袖無のユニフォームを着て、審判の笛を聞いていたという光景なのでしょうか。確かに「中東の笛」は賄賂をもらってわざと誤審をするようなイメージあるので、カタールの笛としたのは正しかったなと思いました。袖無とカタールの笛という表現が秀悦だったと思います。素晴らしいです。今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、友也さんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

長谷機械児さん、こんにちは。
御句拝読しました。袖無がわかりませんでしたが、途中退場した選手が、アンダーシャツになり、試合終了の笛を聞くということですか?
交代した選手の複雑な感情が表れていて深みのある句ですね。

(最後に。できるだけ目立たないように…。人のコメントや提案句に何か言うのは物凄く抵抗があるのですが…ドバイはドーハでは)

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「袖無を着てカタールの笛を聞く」の批評

回答者 友也

句の評価:
★★★★★

こんにちは。いつもお世話になっております。袖無というのが最初わからなかったのですが、選手が袖無のユニフォームを着て、審判の笛を聞いていたという光景なのでしょうか。確かに「中東の笛」は賄賂をもらってわざと誤審をするようなイメージあるので、カタールの笛としたのは正しかったなと思いました。袖無とカタールの笛という表現が秀悦だったと思います。素晴らしいです。今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、友也さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

寒牡丹醜い私たしなめて

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

岨道の喘ぎ忘れるこの泉

作者名 中村あつこ 回答数 : 1

投稿日時:

寒鯉の洗い目当ての多度詣り

作者名 大猫 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『袖無を着てカタールの笛を聞く』 作者: 長谷機械児
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ