俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

音もなく世代を捲る枯れ葉かな

作者 独楽爺  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

少し観念が臭うかも。音もなくとコトを入れそれを消したつもりですが。

最新の添削

「音もなく世代を捲る枯れ葉かな」の批評

回答者

こま爺様、頓です!
「遠き声」へのコメント、又、「推敲」が「推薦」になってますよ!
為念ながら、ご⚠️あれ!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「音もなく世代を捲る枯れ葉かな」の批評

回答者 でこぴん

句の評価:
★★★★★

あなたの言葉遣いは、
いつも間違っています。
「一度ご推薦下さい」って何?
「一度ご推敲下さい」でしょ。
あなたはいつも、俳句は引き算の美学だとか、たった17音の短詩だとか、高邁なコメントをされていますが、たった17音ならば一字一句がそれこそ大事なのではありませんか。
句ではなく、コメントに於けることではあるのですが、あなたの場合は普段から一字一句を大切にしていないと思われるふしがあります。
その姿勢から、いくら高邁なコメントをされても信頼性が失われていますし、説得力がありません。
特に、初心者の方にされるコメントには注意して下さい。
でないと、初心者が戸惑います。

点数: 2

添削のお礼として、でこぴんさんの俳句の感想を書いてください >>

「音もなく世代を捲る枯れ葉かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、究極的には、世代は巡る、更には輪廻転生ですか…深読みですかな…。
勝手を申し上げますが、私目は、こま爺様の描写力を如何なく発揮された、モノだけによる冬の景の句、お待ちしております!
有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「音もなく世代を捲る枯れ葉かな」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

こま爺 様
こんにちは
枯葎へのコメントと提案句ありがとうございます。

騒々しいクラクションで逆に静寂を強調する
発想を飛ばすと新たな句が生まれる面白いですね。
勉強になります、いつもありがとうございます。

御句
枯れ葉の寂しさと春へ向けての準備、期待感
植物の逞しさも感じ取れるいい句だなと思いました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「音もなく世代を捲る枯れ葉かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、頓でございます!
またもや、やらかしました。一句に動詞を二つも…未だ未だです。
ご指摘、仰せのとおりです。失敗作、情け無しです。
精進致します!有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「音もなく世代を捲る枯れ葉かな」の批評

回答者 やん

句の評価:
★★★★★

こま爺様
 こんにちは✨
 私の朱色のアーチの句にご助言有り難うございます。
 私も最初、街路樹の、にしようかと思ったのですが、街路樹の朱色の、と二回のが続くのが、ちょっと気になって街路樹は、としました。でも確かに朱色のアーチを強調するには街路樹の、の方が適してますね。
 御句、若輩の私には難しいのですが、人の世がうつろってもいつの時代にも枯れ葉は音もなく舞っているという、哲学的な句だなと感じました。

点数: 1

添削のお礼として、やんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

咲き初むる夢見草など知らぬふり

作者名 めい 回答数 : 11

投稿日時:

車窓より春の初風頬なでる

作者名 めい 回答数 : 11

投稿日時:

錠剤の転げ失せたり夕薄暑

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『音もなく世代を捲る枯れ葉かな』 作者: 独楽爺
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ