「かたち良き柿のみ鳥にゆずりけり」の批評
回答者 なお
コウさん、こんにちは。
御句拝読しました。初読から今の今まで、「形のいい柿だけは鳥にあげる」という意味だと思っていて、「なぜだろう、普通は形のいいのは早めに収穫して、形の悪いものは鳥のために残すだろうに、逆じゃないか?」と思っていました。
そんなこともあり、ちょっと他の句を先に見ておりました。
先ほどあらためて訪問、そしてイサクさんのコメントを拝読して、なんと、「柿のみ」は「柿の実」のことだと!
そうなると、本心としては、
・かたち良き柿の実鳥に取られけり
ということなわけですね?それをそう言ってしまうと面白くないのですが、ゆずると言ったと。
イソップ寓話で似たような話がありましたね。
・届かない柿は渋柿鳥にやる
負け惜しみです(笑)。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
いつもお世話になります。
取りたくても取れない柿の実
家人が悔しがっている様子を見て詠みました。
宜しくお願い致します。