「主なき部屋の清掃小春かな」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
「かな」が効いてるか悩ましいのはなおじいさんと同意見でした。かなを外してこんなのはいかがですか?
主なき部屋の清掃小春猫
点数: 2
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ドキ子 投稿日
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
「かな」が効いてるか悩ましいのはなおじいさんと同意見でした。かなを外してこんなのはいかがですか?
主なき部屋の清掃小春猫
点数: 2
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 長谷機械児
マサトさん、こんにちは。
御句について。
・「主なき部屋」という字面に、故人の部屋というイメージを持ちました。これに「清掃」ときたら、遺品整理や特殊清掃といったものに…。
・「型・その3」の練習とすると…。末尾の切れ字「かな」について、途中で切らないことで下の句の言葉で句全体包み込む、といったことを「20週俳句入門」には書いてあります(私の手許にあるのは電子書籍版で、70%のところ。第15週-「漢字・平仮名・片仮名」-〈さとみの句〉の中)。御句は「清掃」の体言止めで中七に切れが入っているので、「小春かな」が取り残されている感じがします。
・「小春」は季語としてちょっと時季が早いかなと思います。が、「少し前の思い出」なので、ちょうど「小春」の頃だったのかもしれず…。
コメントにある景を句にしようと思うと「妻の留守」という語を下五に置くのが良いかなあと。型が変わりますが、
小春日や掃除はかどる妻の留守
「型・その3」に拘ると、
妻留守にする部屋を掃く小春かな (何か窮屈…)
掃除機の音ひびかせる小春かな (妻の要素を消して清掃を具体化)
今後ともよろしくお願いします。
点数: 4
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鈴屋いるか
マサトさん、こんにちは
とうとう三の型ですね!
個人的に三、四の型は特に難しく感じたので頑張ってください
御句につきましては
1点目は「主なき」は少し観念的かつ14週の最後らへんに会ったアンチパターンの風流ぶりのような過剰演出感を感じました
2点目は1点目ともかぶりますが「清掃」が少し観念的に感じる所でしょうか
漢字の組み合わされた音読み言葉より訓読み言葉の方が原始的な動作を描きやすいと他の本に書いてありました
3点目は「小春」のイメージと「主なき」のイメージが若干ずれる所でしょうか
二物としてのモノは離しても季語の本意は合わせた方が良いように思います
コメントから小春と合ううきうきした気持ちとして土産待ちを使って詠んでみました
よろしくお願いします
点数: 2
添削のお礼として、鈴屋いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
マサトさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
梨のコメントありがとうございました。
御句いよいよかなの切字ですか。長谷さんのご指摘のとおり上五と中七では切れないことですね。
提案句です。
・妻留守の間の家事の小春かな
間はあいだと読みます。
掃除、洗濯、食事作りをして妻を待つというところかな?
奥さん褒めてくれますよ。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なおじい
マサトさん、こんにちは。
御句拝読しました。奥さんが旅行でお留守の間に、奥さんのお部屋をきれいにして差し上げるということですね。お優しいですねー。
しかし、先の方々のコメントと同じく、原句の「主人なき部屋の清掃」は、どう読んでも亡くなった方の遺品整理となってしまいますよ。
まずそこと、あと、下五の小春かなが、取ってつけたようになっているのも解消したいです。
型のことは、ごめんなさいですが。
・妻の留守部屋片付ける小春かな
点数: 1
添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 森本可南
マサトさん。おはようございます。
御句、主なき部屋で、失くなった方の清掃なのかな?清掃員が、きてるのかな?
と感じました。
妻の留守部屋のお掃除小春かな
なんか説明的に、なってしまいましたね。
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
少し前の思い出ですが、妻が友達と日帰り旅行をしました。休日だったので一人で留守番をしていました。妻のいないことに少し寂しさもありましたが、掃除をしたりして過ごしました。良い天気だったので、旅行先は紅葉がきれいだろうな、お土産は何かな?など想像しながら過ごしました。
型三の配合の句です。
よろしくお願いします。