「さくらんぼ欅繁て空覆う」の批評
回答者 なお
てりーさん、こんにちは。
すでに何句かご投稿になっておられますね。拝読していましたがコメントはこれが初めてです。よろしくお願いします。
御句、初読では意味がつかめませんでした。その理由は「欅繁て」の読みがわからなかったことと、さくらんぼとの関係がわからなかったためです。
コメントを拝読しても、さくらんぼのみずみずしさはいいとして、なぜそれを欅に投影?この辺がわかりませんでした。
確かにこの時季は、欅の木は豊かな緑の葉を湛えて空を覆うので、それを句にするのはいいと思いますが、さくらんぼはまた、別の句をこしらえた方がいいのではと思います。
一例ですが、
・薫風や空覆ひたる大欅
・山形の空覆ひたるさくらんぼ
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
さんらんぼの みずみずしさを
欅の緑に投影しました。