俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

惜春や盥にひたす作業服

作者 ちゃあき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

仕事着は汚れがひどいので盥で一晩浸け置き洗いをします。繰り返しやっていることですが、ふと春も終りだなあ・・・と  ご意見よろしくお願いします。

最新の添削

「惜春や盥にひたす作業服」の批評

回答者 さび

こんばんは。

働いている方の句、素敵です。
体験をそのまま言葉にした句は重く響きます。汗をかいて作った句は裏切らないですね。
それが、目からの汗なのか脳ミソからの汗なのか脇の下からの汗なのか、着ている服をしとどに濡らす汗なのか、様々ですが。丁寧に生きる大切さを学ぶ句です。名句です。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、さびさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「惜春や盥にひたす作業服」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

こんにちは。ちゃあき様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。いい句ですねー。仕事に真摯に向き合っているさまが感じられます。
仕事の出来る人は用具とか制服とか、あるいは什器とかを大切にするものですよ。
作業服を水に浸けるのはいつもやっていること、ではなぜこの時期だけそんなことを思ったのだろうと。
そのわけは、「この作業服もよく着たなぁ。これ冬服だけど、そろそろ暑いなぁ。もうすぐ5月だし。夏服に替えようかな。そうなると、この服を水に浸けるのも、これで最後か」とか、そんな感慨があったのでは?
あるいはプーンと汗の匂いがしたとか。
いずれにしても、仕事と真っ直ぐに向き合う姿勢が感じられる佳句と思いました。

蛇足のようですが、提案句というか、語順をちょっと変えてみたのでご覧ください。

・作業服盥に浸けて春惜しむ

これだとダメで、やはり掲句が一番いいかも。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「惜春や盥にひたす作業服」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

私の晩春のシャワーヘッドで、「の」「を」「や」解説を卓鐘さんがしてくれましたが、それぞれで微妙に変わってくるのでしょうね。私はこういうとき「の」でつないで、モノに「晩春」を託したい派ですが、惜春の場合は思いが入った季語ですので、「や」切れが十分に発揮するようにも思います(^^♪ ここは詠み手が何を狙うかですね。イサクさんの「惜春のみづ」「惜春の作業服」という狙いもよくわかります。755のパターンもあります。
たらひにひたす惜春の作業服

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「惜春や盥にひたす作業服」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

前に真逆の提案(切れ字「や」を入れる)を誰かにしたことがあるんですが・・・と思いつつ、思いついてしまったので・・・

・惜春のみづにひたせる作業服
・惜春の作業服たらひにひたす

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

東風じゃなく東方ゲームパープルに

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

淡い恋りんごの花の白きもと

作者名 優子 回答数 : 4

投稿日時:

胸にまで響く夏夜の破裂音

作者名 すその 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『惜春や盥にひたす作業服』 作者: ちゃあき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ