「北の地に木の芽は今日もふくらみて」の批評
回答者 佐渡
イサク様 おはようございます。いつも的確なご指導勉強になります。
手元に歳時記をおいているのですが、寒桜を確認せず恥じ入るばかりです。
寒桜の季語が間違えていては俳句
になりませんね。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 イサク 投稿日
回答者 佐渡
イサク様 おはようございます。いつも的確なご指導勉強になります。
手元に歳時記をおいているのですが、寒桜を確認せず恥じ入るばかりです。
寒桜の季語が間違えていては俳句
になりませんね。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 エイジちゃん
こんばんは。
丁寧な添削とご指摘、いつもありがとうございます。なかなかできることではないと敬服いたしております。
東日本大震災からの復興の印象を詠まれたのですね。
生き延びた者たちは、平穏な日常生活の大切さを改めて思い知らされました。
おそれながら、
あなた様の句、「今日も」も良いのですが、「明日も」としてはいかがでしょうか。なお、「ふくらみて」のままでよいのかどうかわかりませんでした。すみません。
北の地に木の芽は明日もふくらみて
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、エイジちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
イサクさん、いつもご指導いただき有難うございます。
昨年、詠まれた句の様ですが私にとっては新鮮な句なのでコメントさせて頂きます。
『今日もふくらみて』、今日も ということは昨日も一昨日も明日も明後日もと解釈されると思います。毎日、季語の『木の芽』が膨らんでいては一瞬の景としては弱いと思いました。今年もという意味で使われているならば良しと思いますので
・北の地の木の芽は今もふくらみて
折角なので『に』を『の』に替えました、なんとなくですが。胸をお借りするつもりです。よろしくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 伊勢史朗
どうもこんにちわ。早速御句について。「北の地」というのはあまりに漠然としていますが東北北海道を含む広範囲の事でしょうか。それと俳句は一瞬を切り取る詩なのに「今日も」というのはあまりにも漫然としていているうえ季語
も機能しなくなるフレーズのような気がしました。結局何を伝えたかっかったのか判然としません。揚げ足取りのような指摘に終始してしまいましたがまだまだ未熟者故お気に障りましたらどうか御容赦を。
それではどうか午後も御健吟に。
点数: 0
添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 森本可南
イサクさん。お世話になっております。
映像が、見えます。
北の地、北海道かな
木の芽ふくらみて
ああ、やっとかあ。そんな、ワクワクするような気持ち春の到来。
なんか、ドラマチックで北の国からを彷彿とさせます。
水道が、通ったときのような気分です。
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 エイジちゃん
こんばんは。
ワイパーの句への添削、ありがとうございます。「詩的」とあり、恥ずかしいやらうれしいやらで、初心者ならではのよろこびを感じております。
これまでにご指導いただいたことを参考にしながら、思い切って対象に集中し、できるだけシンプルに詠んだつもりです。
これからも集中と俯瞰をしながら、詩的な句にチャレンジしたいと思います。
宜しくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、エイジちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 水谷
イサクさん こんばんわ いつもご指導ありがとうございます。俳句も見様見真似で始めたばかり、孫句はご法度みたいなことなんですね
そんなことも知らない私の句にイサクさんはじめ
皆様に添削して頂けて感謝です
また 宜しくお願い致します
点数: 0
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
私の3十二月の句にコメント添削ありがとうございます(*^^*)
一歩先行くイサク様のコメントには、はっとさせられます✨
ありがとうございます(*^^*)
点数: 0
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 もんこ
イサクさま
『考を待ち』へのコメントと添削ありがとうございます。
言葉の使い方で、ずっと考えてました。げばげばさんのコメントで少しわかってきたような感じになり、更にイサクさんのご指導で、腑に落ちました。
『説明せずに受けてに察してもらう』
そういうことですね!
添削の句、『耕運機』
読んだ後に思いや想像が続きますね。かっこいいです!
どうぞまた宜しくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
句意は受け手に託します