「夕東風や魚籠のぞきこむ子らのこゑ」の批評
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
先程はバタバタと失礼しました。
あらためて、私の置いた句の修正版を置かせていただきます。
・夕東風や釣果見せ合う子らの声
なお、私のコメントが他の方に誤解を与えたようですので、ここでそのこともお伝えします。
御句の初読で渓流釣りを思い浮かべたのは私の自由であり、人それぞれの捉え方があると思います。
ただ私は、渓流釣りをしながら(川の中で)子どもに限らず他人に魚籠をのぞかせるような馬鹿な真似はしませんし、声をあげさせることもしません。そんなことをする者がいたら、静かに諫めます。渓流釣りはデリケートなものです。
私が思い浮かべたのは、渓流釣りを終えて河岸に上がったところの光景です。
そこは十分に安全であり、声が上がっても渓流釣りをしている人の妨げにはならないような場所です。
私は季重なりの提案句を平気で置きに行くようなレベルですので、私のコメントの書き方が悪かったのだと反省していますが、げばさんにはご理解いただきたく、恥ずかしながら再々登場しました。
よろしくお願いします。
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
うちの近くの池で釣りをする人が多く、下校時には子も集まります。魚籠とまでではないですが。
みなさんご意見をよろしくお願いします。