空へ投げる卒業証書花吹雪
回答者 かこ
気持ちの伝わる良い句だと思います。
ただ少し変えた方がいいと思う所があります。
上五は少し字余りになりますが、投げるにした方が意味の繋がりが良くなると思います。
卒業証書のあとは切れをいれて、字余りの回避をします。卒業証書の花吹雪とすると卒業証書を細かくちぎって花吹雪を作った様になってしまうのでそれを回避する意味合いもあります。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 和己 投稿日
回答者 かこ
気持ちの伝わる良い句だと思います。
ただ少し変えた方がいいと思う所があります。
上五は少し字余りになりますが、投げるにした方が意味の繋がりが良くなると思います。
卒業証書のあとは切れをいれて、字余りの回避をします。卒業証書の花吹雪とすると卒業証書を細かくちぎって花吹雪を作った様になってしまうのでそれを回避する意味合いもあります。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
卒業式、校庭の桜の木の下で卒業証書を空へ投げた様子をよんだ句
12歳 男子