鉄屑を載せるリヤカーむらしぐれ
作者 げばげば 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「鉄屑を載せるリヤカーむらしぐれ」の批評
回答者 イサク
こんにちは。
「~を載せる」に説明感がありますね。
・鉄屑の載るリヤカーや群時雨
・鉄屑をリヤカーへ載せ村時雨 (動作)
そもそも「鉄屑」+「リヤカー」で、「載せる」は省略できるかもしれません。
とはいえ他の言葉で十七音にするのが大変ですが・・・
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「鉄屑を載せるリヤカーむらしぐれ」の批評
回答者 よし造
村時雨れの意味が分からなかったので、?だったのですが、「村」の意味は特に持たない場合があるのです(童謡は村のようですが)ね。それで平仮名表記にした意味が分かりました。
それなら、重苦しいモノトーンの情景がよく見えると思いました。
点数: 1
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
「鉄屑を載せるリヤカーむらしぐれ」の批評
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句、私も「むらしぐれ」とは何かわからず調べました。その結果、おそらくこの「むら」は「村」とは何の関係もなく、「ムラがある」とかよく言いますよね、そのムラだと思いました。要するに、降ったり止んだり。
そう思うと、きれいに光景が見えてきました。暗い雰囲気がよく出ていると思います。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「鉄屑を載せるリヤカーむらしぐれ」の批評
「鉄屑を載せるリヤカーむらしぐれ」の批評
回答者 よした 山月
げばげばさん、ありがとうございます。
「甘やかな~」は、甘い感じのするを表すのに四苦八苦してでした💧
香りを聞くは、趣味の世界でのことでしたので、すみません一般的でなかったです。
とにかく、食いしん坊な私は
焚き火の香りを感知すると、甘くてほくほくの焼き芋が頭に浮かんできてしまいます。
お恥ずかしい限りでして。。。
点数: 1
添削のお礼として、よした 山月さんの俳句の感想を書いてください >>
リヤカーに鉄屑集めひく雨中
回答者 森本可南
宮本輝さんの泥の川、蛍川、昔、読みました。
また、よんでみようと思います。リヤカーをひいていた男は、死んでしまうまで記憶してますが、もう、40年前のことなので、、、。
点数: 1
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
実景ではありませんが、宮本輝さんの泥の河を読み直していての、リヤカーの冬の雨。光景は見えますでしょうか?
みなさんご意見をよろしくお願いします。