俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

空高し太陽の塔手を広げ

作者 お七  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

今日は休みで万博公園に遊びに来ました。そこで作った句です。誰でも思いつくありふれた内容なので少し躊躇しましたが思い切って投句します。俳句の勉強を始めたばかりです。皆様のアドバイスをお待ちしています。

最新の添削

「空高し太陽の塔手を広げ」の批評

回答者 なおじい

こんにちは。お七さん、いつもお世話になってます。

御句、「誰でも思いつくありふれた内容」とおっしゃっていますが、そんなことないですよ。
確かに太陽の塔は、人間が手を広げているような形をしています。いや、事実、そうなのだと思います。それは誰も否定しないでしょう。
問題は、そこに感動して俳句に詠むかどうかです。
これまでに何億何千万という人々が、あの太陽の塔の前を通り、見上げてきたことでしょう。その中には写真を撮る人は数多いたことと思いますが、俳句に詠んだ人数となると、これは少なくなると思いますよ。見ても何も思わず、何もせずに通り過ぎる人がいくらでもいるわけですから。

このサイトで太陽の塔の句を見たのは私は初めてですよ。逆に、この太陽の塔の句を見て、懐かしく思う人は少なくないでしょう。そのきっかけ作りになればいいじゃないですか。
現に私は、リアル万博は行きませんでしたが、高校野球が好きなので、仕事中にもかかわらず万博球場に大阪大会を見に行ったことを思い出しました。懐かしい。

提案句ですが、イサクさんやげばさんから出ていますからもう十分かと思いましたが、それでは悔しいので(笑)、私も一つ置かせてください。

・太陽の塔秋空に手を広げ

季語を真ん中に持ってきただけです。

話は変わりますが、お七さんの巴旦杏の句に対して、小西晴菜さんが素敵なコメントを寄せてくださいましたね。一目見てお伝えしたいと思ったとおっしゃって、ご自分のお母様の巴旦杏にまつわる思い出とともに巴旦杏のいわれというか、興味深いお話を聞かせてくださいました。
私は小西さんの思いとその内容の濃さに感動して、思わず、
・お七詠み晴菜応えし巴旦杏
とか投句しようかと思いましたよ。これは躊躇しましたけど(笑)。

このように、お七さんの詠んだ句が、確実に他の人の目にとまり、心を動かしていくのです。
私もすももが食べたくなり、買い求めました。妻が「どうしたの急に」と不思議がっていました(笑)。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「空高し太陽の塔手を広げ」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

お七さん、誰でも思いつくということをあまり最初は気にせず、思いついた光景が届く形の17音を詠めるかを重視したらいいと思います。そのうち、こういうのはよく詠まれるというのを避けるようになりますが、類句がだめなわけではありません(^▽^)/

私は関西の人間なので、逆にあまり太陽の塔を意識して見に行ったことはありませんが、昔はエキスポランドなどの遊園地に行ったときによく見上げていました。手を広げているようですよね。

太陽の塔は手広ぐ空高し

そのままでもいいのですが、ちょっと語順を変えてみました。太陽の塔を見上げて、そのあとその空を見るという語順にしたくなったからです。

太陽の塔の見つむる空高し
万博の黄金の顔や空高し

別バージョンです(*'▽')ちょっと擬人が煩いかもですが。

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「空高し太陽の塔手を広げ」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

基本的には、ありふれているかどうかは気にせず・・・意見を聞くまでわからないこともありますし、そもそも同じようなことを考える「共感」も俳句の大事な一要素です。
あまりに誰かとそっくりの句(類句)に気づいたら、マナーの範囲で指摘はしますが・・・

御句、「太陽の塔」はそもそも人間のような形をしていますので、擬人化のようで擬人化とは言えないような・・・
げばげば様と同じく、下五に季語を持ってきたい句です。
「塔を見て、その背後の空が高いことに気づく」この方が、「高い空⇒太陽の塔」という視線の順より自然な気がするからです。

・太陽の塔手を広げ空高し

この句は「太陽の塔が手を広げていること」に注目しているので、下五に「空高し」の方がいいと思いましたが、もっと空から視線を下ろしてくるような内容にする場合は上五「空高し」の方がいいかもです。

・空高し太陽の塔影伸ばし

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

オール置く波紋若草のしなやか

作者名 南風の記憶 回答数 : 3

投稿日時:

新しきルージュは赫し初昔

作者名 げばげば 回答数 : 7

投稿日時:

駐車場目に止まるかないぬふぐり

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『空高し太陽の塔手を広げ』 作者: お七
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ