「台風ににはたづみ裂く楽しさよ」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
狙ってもいないのに、こういう自動車に飛沫をかけられるタイプです。
なのでほどほどにお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 負乗 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
狙ってもいないのに、こういう自動車に飛沫をかけられるタイプです。
なのでほどほどにお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
クルマで水溜りをバシャバシャやるのは楽しそう!
上五の「に」がちょっと気になりました。台風の時に、みたいな季語に説明感がして。
にはたづみ裂くたのしさよ台風過
こんな感じはいかがでしょう?
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。負乗様、いつもお世話になってます。
御句のコメントに入る前に一つ教えてください。二字しりとりで私の次の負乗さんの句、新鮮で面白いと思いましたが、上五が「ざけんな」と四音です。これは敢えてですか?「ざけんなよ」とかにすれば五音ピッタリだと思ったのですが。
二字しりとりにコメントして申し訳ありませんが、気になったのでここに書かせていただきました。お許しください。
さて今回の句です。台風の時はひとが出歩きませんから、このようなことも出来ますよね。爽快ですね。
げばさんのご提案句、いいと思います。私の提案句は、「台風のさなかに」という意味を残したものです。
・にはたづみ裂ひて台風また楽し
歩行者に雨水引っ掛けないように注意してくださいね(笑)。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
「にはたづみ」とは、"潦" 、雨水の"水たまり"のことです。そこを、自動車で、さぶーん、ざぶーん、嵐の中で楽しいんだな、これが。