桃葉湯すいへいりーべぼくのふね
回答者 げばげば
165句目 前句 「足るを知る友の住まひや葉鶏頭」
別に風呂縛りで詠んでいるわけではありません。
すいへいりーべで詠んでみたくて。
次は「ふね」です。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 誰でも参加可 投稿日
要望:褒めてください
回答者 げばげば
165句目 前句 「足るを知る友の住まひや葉鶏頭」
別に風呂縛りで詠んでいるわけではありません。
すいへいりーべで詠んでみたくて。
次は「ふね」です。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
166句目。
前句: 桃葉湯すいへいりーべぼくのふね
すいへいりーべ、?? 元素記号の呪文…おっさんは初耳。
道元忌でどんな行事があるのかは知りません。
精進料理を食べた時を想像してみました。
「んき」では続きそうもないので、「道元の忌」にしました。
次は「のき」で。
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
167句目
前句:麩ねこれと君呟ける道元の忌
しりとりとは関係ない他サイトの話で恐縮ですが、「花野は大変だったけど蓑虫なら」という雰囲気を感じて驚いています。
今までの虫兼題(自分から縛ったの含む)で最難なんですけど・・・
つぎは「やみ」
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
168句目
前句:軒下に猫の目光る虫の闇
いや、花野が自選したらすべて消えるレベルだったので、所詮、まだ蓑虫は自選で少しは残せるか、、のレベルです、、。
闇汁のグミで失礼しますm(__)m
つぎは「やま」
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ダック
169句目
前句:軒下に猫の目光る虫の闇
「虫」は季語だったんですね。 ひょっとしてと思い投稿してから調べて分かりました。季語を季語として生かさない方法/ヒントを教えてください。
点数: 0
添削のお礼として、ダックさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
170句目
前句:山姥笑う曼珠沙華咲き乱る
「いいねを求める」以外にも「他人を貶める」のも承認欲求なんだそうです。
次は「つゑ」「つえ」。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 長谷機械児
172句目 前句 「杖左手右手にスマホで花野撮る母」
書き込み少なかったこの土日。しりとりくらいしておこうと思います。
次は「かぜ」です。
点数: 0
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 長谷機械児
172句目について、読みの説明を追記しておきます。
「柞」(ははそ)です。ブナ、ナラなどの木の総称(雅語的表現)で、俳句でも「柞木」の作句例はあります。
柞木の瘤の冬日に立話(岡井省二)
国語辞典に普通に乗っていたのでそのままにしていましたが、Web検索すると別読みの地名が先にヒットしたので。
次は「かぜ」です。
点数: 0
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
第一回の俳句しりとりがなかなか盛況だったので第二回開催します。
第一回の結果は、以下で観れます。(最初の句から並べてます。)
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/12038?sort=Answers.created&direction=ASC&limit=120
■俳句二文字しりとりとは
俳句のお尻二文字を先頭に持ってきて次の句を詠んでつないでいくゲームです。
縛りの中で、詠んでみることで、思わぬ発見があったりで面白いですよ。
■参加資格・参加方法
誰でもいつでも、本投句に添削句に次の句を詠んで投句するだけ
■ルール
・コメントの最初に通し番号を書く
・駄句を恐れず、気にしない。
■投句順を一覧で見たい時
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/12165?sort=Answers.created&direction=ASC&limit=120
■終わり
100句になったら第二回終了します。(のちに振り返りのタイミングを設けます)