俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

小病に自業を諭されて九月

作者 まほろば  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

今日こちらのサイトを拝見して、初めて投稿させて頂きます。どこに投稿するでもなく、長年自己流で作って来てはいますが、非常に不勉強でまだまだ初級レベルと思います。当サイトの利用がまだ十分に理解できていなく、また、他の方の作を添削するほどの力も無いのですが。

この句は、二日余り持病の片頭痛にいつも通り、まるで標本箱にピン止めされた心地で過ごし、常備の鎮痛剤を多用して胃を荒らし、やむなく通院でもらった適切な鎮痛剤や胃薬でやっと昨夕から快方に向かい、今朝からまた仕事(清掃)に復帰した心境を詠みました。

不安点は九月が季語としてぴったり当てはまるか、また、小病は余り聞かない言葉と思いますが、適切かどうかなどの点です。
自業というのは、慢性的な睡眠不足や飲食の不摂生などです(酒はほとんど飲みません)。自己管理すれば十分に節制した生活を送れることができるのに、と言う反省と自戒を込めました。
二日間苦しみを耐えて、今朝は少し上向きのバイオリズムに乗れている気がし、ちょうど九月となったので使った次第ですが、安直だったかなと不安です。
どうぞよろしくお願い致します。

最新の添削

「小病に自業を諭されて九月」の批評

回答者 ダック

かたつぶり様
こんばんは。 私は初心者ですが、とても良い句だと思います。あるのかないのか知りませんが「私小説句」又は「日記句」といった分野でしょうか。最近夏目漱石を題材にした連載がありましたが、夏目漱石だったら共感するのではないかとおもえました。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ダックさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「小病に自業を諭されて九月」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

かたつぶりさん、こんにちは。初めまして。御句の感想を置かせていただきます。

まず、このサイトは、みんながみんなの俳句を評価して、感想を伝え、「こうしたら?」「こうすべき」という提案をし合う場です。先生はいません。というより自分以外が先生です。
他の人の俳句に添削までは出来ないとしても、感想は言えると思います。自分の俳句にコメントを寄せてくれたお礼として、その人の作品の感想を言ってあげると相手にとっても参考になります。
もちろん、常識のある社会人としてのマナーやルールは当然ですが、難しい上下関係や、縛りはありません。

さて御句ですが、俳句にしてはなんとも重いところを詠んでこられましたね。確かに人は小病をもって自業を知るのですが、そこまではいいとして、ご自身でも言っておられるように、それが九月とは何の関係もないですね。現在の「九月」は単なる日付としか機能していません。
その理由、というか背景は、季節に関係の無い個人的な体調変化をお詠みになっておられるからではないでしょうか?
もちろん、そうした体調の変化や心理的な悩み、あるいは感情を詠んだ名句というのは数多あろうかと思います。ただ、作者個人だけに限定された心情であるだけに、読み手に対する説得力としては伝わりにくいのではないでしょうか。ご自身のコメントの長さが、句の理解のしにくさのバロメーターになっているような気がします。

私も初心者で偉そうなことを言って申し訳ありませんが、俳句は、心の内より、目の前の自然の移ろいを詠むようになさったたほうが、読み手の心を掴む作品が出来てくると思いますよ。

私よりもっと上手く説明してくれる人がフォローしてくれることを祈ってこの辺にさせていただきます。よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

小病に自業を諭されし初秋

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。

なおじい様がいろいろと良いコメントを残してくれているので、単純に句の方を。

「九月」の持つ意味やイメージと、他の部分のバランスが、あまり取れていないように思います。関係ない言葉同士を繋ぐ手法もありますが、そういう狙いでの「九月」というわけでもなさそうですね。

この句では季語を変えてみることをお勧めします。
季節感のある季語や、季節の移り変わりを感じる季語が合うのではないでしょうか。

・小病に自業を悟り夏果つる
・小病に自業を悟り秋来たる
・小病に自業を諭されて残暑

などなど・・・

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「小病に自業を諭されて九月」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
はじめまして、げばげばと申します。

なおじいさんが、伝えたいことを概ね伝えてくださったので、細かいことは抜きにします。
上五中七が描写でなく自戒であることも共感を誘えてない一つの要因ではありますが、「九月」という季語がとりあえず、暦の上で9月になったからというところが気になります。
とにかく季語は俳句の肝で、季語をを頼りにして、季語の五感や連想の力を頼りにして、読み手は句を読み、味わいます。季語選びは重要だということです。それがなおじいさんのおっしゃる通り日付になっています。
まず、9月は、8月といういろいろ歴史的にも意味深な月を終えて、豊饒な実りが近づき、月を楽しむ秋が少しずつ深まっていくような連想を持つ季語です。そこに自戒との取り合わせが合うかというと、そこが一番△でした。私なら「八月尽」を選ぶと思います。複雑な八月が終わっていくところに、自戒を合わせていく方が響くように思います。そういう意味ではイサクさんの「夏果てる」や「残暑」も自戒の念と響く季語かということで選ばれているように思います。

もう1点。
私は昨日「新しき瘡蓋を剥ぐ八月尽」という句を投句しました。駆け出しの拙句を例に出すのはおこがましいのですが、自分の考えていることを説明するにはいいかなと思いまして、別にいい句の例としているわけではないということを前提に話をしますね(*'▽')

これは、上五中七をまだ熟しきっていない瘡蓋を剥がすという光景にし、八月尽という季語と合わせました。
上五中七を光景の描写にすることで、
読み手はそれぞれ、自分のことを頭に思い浮かべ、「痛みを伴いながら、まだ青い瘡蓋を剥がす自分」を想像し、自戒の念を想起したり、または、これを剥がして9月へ向かうのだ!という風に捉える人もいるという句になりました。

小病に自業を諭され八月尽
新しき瘡蓋を剥ぐ八月尽

どちらがいいかなんてことは、読み手が味わって思うことなので、ここで決めることではありません。正直どちらもいいと思っています(^▽^)/ ただ、詠み手の想像を広げるには、自戒の言葉をそのまま書くのでなく、描写が大事、描写してそれを読み手に再現させることが大事ということは言えるようには思います(^▽^)/

いろいろ書きましたが、このサイトはみなさんが思ったことを忌憚なく書いてくれて、そして成長できる場所です。ぜひ、他の方の句やコメントを見たり、感想などを残してコミュニケーションしてみてください。俳句が楽しくなってきますよ!

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「小病に自業を諭されて九月」の批評

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

初めまして。俳句を投句しお互い好き勝手言い合う、差し詰め俳句SNSのようなサイトですね。楽しいですよ。

御句、悩みました。悩んだ挙句、いまだ結論出せません。なぜ悩んだか、「小病に自業を諭されて」という措辞が、なんかただ事をただ事のままにしておかない迫力があるのですよね。自業も、単に不摂生と詠むと相当ただ事なんですが、自分の業や過去の行いへのささやかな反省と読むと少し味わいが変わる。

季語九月問題も、確かにその時九月だったという風に見えなくもないんですけど、これ「夏の果」「八月尽」など取り合わせると上五中七の措辞が急にチープに見えてきました。(理由がなんか説明つかなくて、まだ悩んでいます。)終わりを持ってくる事で、上五中七が何か別の不純な意図が混ざるかただ事感が増すからかとは思います。

九月に込められた囁かな希望、食欲や読書の秋の連想、でも夏の気配が完全に消えるころ、なんかそれ全部ひっくるめた九月と考えると、「小病に自業を諭されて」とは微かな響きがあるんではないかとか。

皆さんのコメントを否定する意図は全くないし、コメントされていることが間違いであるとは思わないんですが、この句は迷うものがありました。繰り返しになりますが、まだ結論は出せてません。

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

卵酒修学旅行ゆけぬ夜

作者名 げばげば 回答数 : 6

投稿日時:

山笑ふ気球に火焔吹きこまれ

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

ハイビスカス波の向こうへ渡る船

作者名 富井 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『小病に自業を諭されて九月』 作者: まほろば
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ