俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く

作者 卓鐘  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いつも五時になるとチャイムが鳴って、仕事の手がとまるんですよね。
きりぎりすぎりぎりすきりきりす
を最初に思いつきましたがやめました^^;

前句(観覧車)
いやー。全然ダメダメでしたね。観覧車の頂上でもなお、高い秋の空。観覧車の頂上付近での重々しい緊張感。句には一見わからないけど、詰め込みすぎ他のが敗因でした。「しづか」「軋む」僕も出てくるたびにまたかと思います(笑)

最新の添削

「きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く」の批評

回答者 74

おはようございます。いつも助詞についての悩みにお答えくださりありがとうございます!
「あらすじだけの感想文」と語順を変える発想も出てませんでした…説明臭いのはテーマ選びからして詩情がない苦手意識の吐露だからですよねーいきいきと詠めるような発想をしたいものです。
八月尽だと私の状況にピッタリだったかもしれません!季語選びもまだまだで、提案していただけてありがたいですφ(..)メモ

御句拝読しました。
会社などで仕事中だとたぶんほとんどきりぎりす等の虫の音は聞こえなさそうなので、在宅ワーク中でしょうか。「チャイム」だとインターホンが鳴ることもちょっと連想できますね。そこは時間指定で回避したのかも?気になるのはそのぐらいです。
あの夕方の5時になる各地様々なメロディの災害用の練習な放送、場所によっては爆音で聞こえますよね。それが鳴り響いたあと特有の静寂の中にきりぎりすが鳴く音がする…音の想像がハッキリできて良いですねー。作業に集中してたら聞こえなさそうなので、一旦休憩でもしていそうですね。
五時のチャイムで皆さんいろいろ提案されてますね。変えるとしたら久田しげきさんの「暮のチャイム」が良いと思います。でもそのままの方が夕焼け小焼けなどのあの夕方のチャイムを想像する人が多そうだなぁと感じます。
下五の「後に鳴く」が状況の限定ときりぎりすの鳴き声の強調の狙いかなと思うのですが、さらりとした描写の方が俳句っぽいなとも感じます。私だと「続きかな」が思いつきますが、パッとしないですね。そのままで充分ということでしょうね。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、74さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。

御句、共感ですねー。
私の地域は夕焼け小焼けが午後5時のチャイムとして鳴ります。
私の印象としては、仕事の日になっても何も思わず、休みの日にこの音を聞くと、おー、休みももう終わりに近づいているのかー、、、この印象でした。5時のチャイム、、。地域によっていろいろな今日があるようですね。

というわけで、添削ではないですが、ラストにきりぎりすが鳴くことを持ってくるオチ的語順を選んでみました。

夕刻のチャイムの後の螽斯

こういう流れも一つありかなという提案です(*'▽')5時のチャイムにしたいなあとも思いますし、悩みますねー。

ちなみに「きりぎりすぎりぎりすきりきりす」も気になっています!

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

静けさやチャイムの後のきりぎりす

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

卓鍾さん、こんばんは、いつもコメント有難うございます。
オマージュというより、半ばギャグ句でした。
御句、情景はすごく分かります。ただ、最後の「鳴く」が余分に思えました。
キリギリスといえば、ふつう姿見えずに鳴いているので気が付くものですから…
[五時の」も、だいたい秋の虫が鳴くのは夕方ですから、要らなさそうですが、会社のチャイムですからね…家のではなくて…
考えてしましますが、私の感覚でかえてみました。
今後もよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

終業のチャイムにつられきりぎりす

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

俳句甲子園のルール解説ありがとうございます。
鑑賞点というわりには、相手の句を貶める発言が目立っている気がして・・・そのルールでしたら褒めた方がよさそうですけど、そうでもないんですね。

御句、「五時の」が私的には朝夕どっち?の迷いが生じます。たしかに早朝から鳴るチャイムはあまり想像しにくいのですが、コメントの「仕事」でやっと夕方と確信です。
提案句の狙いはげばげば様と近いようです。

「きりぎりすぎりぎりすきりきりす」
これ、最初の五音「きりぎりす」以降の意味が気になります。字足らずなので「きり」がひとつ抜けてないかなーという推測。それか「ぎて」。

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く」の批評

回答者 はや

句の評価:
★★★★★

音がよく聞こえるとはこういうことか、としっかり理解しました。
チャイムとともに鳴くのではなく(実際には鳴いているのでしょうが)、チャイムがなりやんだその静けさの中にきりぎりすの声がよく響くのですね。
先日「抱き止めし…」の句で音についてご指摘をいただいたばかりだったので、また一歩理解が深まった気がします。
ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、はやさんの俳句の感想を書いてください >>

「きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く」の批評

回答者 知世

句の評価:
★★★★★

いつもお世話になっております。
確かに「イスラム」と「ジャスミン」そのまんまだな〜と思っていました。
「素馨」は字数合わせの選択でしたがベタがいくらか緩和されたのなら良かったです。
「〇〇にて」…この場合は(マラガのイスラム式庭園にて)とかになるんでしょうか。
めちゃくちゃカッコいいですね。勝ち確感があります。
カッコ良すぎておこがましいような気がするので逆に?これぞという句が出来たら使いたいです。

きりぎりす、ギリギリできりきりしてるのでしょうか。
最初仕事終わりの開放感でようやく虫の声に声を傾けている人、鳴くきりぎりすはその人自身にも重なり…なんてイメージしました。
その後でそういえば前在宅ワークでバグ潰されていたような?と思い至り、チャイムで集中力が途切れ「何だよ世間はみんなおてて繋いでお家に帰るのかよ〜これからもう一仕事だよ〜」(うちの近くも地域放送では「夕焼け小焼け」流れるのです)1人ないているきりぎりすさんが浮かびました。
「5時のチャイム」、終業のチャイムとも取れますね。そうすると印象が真逆になる気もします。

点数: 0

添削のお礼として、知世さんの俳句の感想を書いてください >>

「きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く」の批評

回答者 久田しげき

句の評価:
★★★★★
★★

「きりぎりす暮のチャイムの過ぎてより」
「蝶の句」は本歌取りの意識はありません。「夏の蝶・・・」「蝶々の・・・」も自宅の庭の実景です。

点数: 0

添削のお礼として、久田しげきさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

秋の日にこたつ出す母せっかちね

作者名 紅葉 回答数 : 4

投稿日時:

海見たら満開に咲く傘の花

作者名 蜜柑 回答数 : 3

投稿日時:

満月やいつしか横にひとのをり

作者名 感じ 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『きりぎりす五時のチャイムの後に鳴く』 作者: 卓鐘
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ