俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

幾度めや止めの一打ゴキカブリ

作者 菊水  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

俳句初心者です。よろしくお願い致します。
彼らの生命力に敬意を表して詠んでみました。

最新の添削

今ひとつ止めさせずにゴキカブリ

回答者 なお

こんにちは。菊水様、いつも勉強させていただいております。

ゴキカブリって、もちろんゴキブリのこととわかりましたが、これが正式名称?なのですね。勉強になりました。

御句、その心境わかります。彼らの身を隠す俊敏さ、叩かれても叩かれても逃げようとする生命力、そのくせ圧倒的な存在感。これはある意味うらやましい。私と正反対です。私が彼らに極端に怯えるのはそうした背景からでしょうか?悔しい。

提案句については、二つ思い浮かんだら二つともイサクさんとげばさんに先を越されていました。ですから私の提案句はなんだかやはり弱気です。

しかし菊水さん、できれば次回はGは勘弁してくださいませんか(笑)。提案句を考えている間、ずっと頭の中にあのお姿がうごめいていました…。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

打たれても打たれてもなほゴキカブリ

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★
★★

こんにちは。
はじめまして。菊水さん。
御句拝見しました。

しかし、ゴキカブリの生命力ってすごいですよね。暗い部屋ですすすと現れるとドキっとします。

ちなみに季語がこのゴキカブリなのに、とどめの一撃でやられるのは、季語としていかがなものかと感じ提案句。やられてもやられても生命力があるという方にスポットをあてました。いかがでしょうか?

さて、ゴキカブリ、ときに飛びますよね、突然。

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

幾度もの打撃を受けてごきかぶり

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。

その虫の句は以前私も投句しましたので・・・

まず「三段切れ」ってご存じですか?「五・七・五」それぞれでぶつぶつ切れてしまうことで、御句はそうなっております。それもあってキャッチコピーみたいになってしまっていますね。
「止めの一打」が「幾度」もあるというのは、狙っているのでしょうがおかしいので、このあたりの言葉の使い方を変えたいと思います。
コメントからは「一打を躱している」のではなく「生命力」なのですよね?生命力が多少なりともわかるように・・・

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

狛犬の耳に5本の氷柱かな

作者名 鬼胡桃 回答数 : 2

投稿日時:

秋時雨不意の電話に立ち尽くす

作者名 たけたけ 回答数 : 2

投稿日時:

つぎつぎと妖精いでる泉かな

作者名 佐渡 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『幾度めや止めの一打ゴキカブリ』 作者: 菊水
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ