消ゆる虹あれば神めく虹もある
回答者 イサク
こんばんは。
豪快な句ですね。慣用句を使っている割には気になりません。
ただ未完成に見えますね。何かできることがありそうです。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卓鐘 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
豪快な句ですね。慣用句を使っている割には気になりません。
ただ未完成に見えますね。何かできることがありそうです。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
虹と神、結構離れていると思うのですが…この二つを並列させる距離感が自分の感覚ではあまり馴染めませんでした。
提案句、神に捨てられた当事者の視点で詠み直してみました。いかがでしょうか。
点数: 2
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。
卓鐘様、いつも勉強させていただいております。
御句、なかなか示唆に富んでいると思いました。
何かに失敗した人が雨に濡れて歩いていて、気がついたらあがっていて目の前にはきれいな虹がかかっていた…というような情景を想像しました。いい句ですね。こういうのを「なんか思いつく」のはすごいです。
提案句ですが、前半を雨つながりにしてみました。こちらも多少は人生入っている?(笑)
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よし造
拙句・・添削ありがとうございます。ただ、例えば熊野大滝?を思い浮かべて欲しかったと思います。
御句・・これもありと思います。ただ、強いて言えば、常套句を使うことと、こういう季語の使い方はどうなのだろうという気持ちもあります。
点数: 2
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
なんか思いついたので。。。ごめんなさい。