レジ済ませ再び炎暑向かひけり
回答者 イサク
こんばんは。
他の方が店を出たときの心情と景の提案句なので、店を出る前の句を上に提案句として置いておきます。
「外が暑い」という点と時間差ができるので、時間をさかのぼるほど作句方法に工夫が必要ですね。
・スーパーの冷気に酷暑忘れけり
・レジ済ませ再び炎暑向かひけり
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
他の方が店を出たときの心情と景の提案句なので、店を出る前の句を上に提案句として置いておきます。
「外が暑い」という点と時間差ができるので、時間をさかのぼるほど作句方法に工夫が必要ですね。
・スーパーの冷気に酷暑忘れけり
・レジ済ませ再び炎暑向かひけり
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 登盛満
こんにちは。
御句拝読させていただき、距離を置いて、レジに並んで、店を出た、となり、時間軸が長くなっていると思いました。俳句は一瞬を詠むものとありますので、3つの行動を並べるのは難しいです。どれがいちばん伝えたいことか絞ると良いかと。
ソーシャルディスタンスを守ってレジに並んだ事を諦めて、店を出た時の景と心情を提案句として置かせていただきました。
点数: 2
添削のお礼として、登盛満さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
なおじいさん、こんにちは。
既に登盛さんから指摘がありますが、視点がかなり散漫です。
「距離置いて」…レジ待ちしている時間のシーン
「レジ済ませ」…レジを終わって袋詰め、帰る準備のシーン
「店出れば夏」…店を出た瞬間の暑さのシーン
本当に詠みたかったシーンはどこですか?俳句は17音しかありませんので、詠みの対象を絞らなければ17音の器はすぐに溢れます。この辺りは大事にしていって欲しいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。
いつも勉強させていただいております。
涼しいスーパーで買い物をして店を出たら、一気に夏の日差し。ああ、この中をこの袋を下げて帰るのか…。
ご評価よろしくお願いします。