俳句添削道場(投句と批評)

翔子さんの添削最新の投稿順の235ページ目

「照鷽のこゑに応ふる風の楡」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 照鷽のこゑに応ふる風の楡

げばげば様
いつも大変お世話になっております。照鷽、画像で見ました。可愛らしい鳥ですね。鳴き声も可愛いのですね。鷽をすっぽり包み、温かく応える楡、素敵ですね。この木何の木気になる木〜に似ている?(同じ?)木ですよね??それから、春の野の添削ありがとうございます。散りばめる、自然がした事を詠んだつもりが、自分の動作の様な、詠み方になってしまいました💦確かにげばげば様の手直し句の方が、自然ですね。自分で詠んでいるのに、いつもげばげば様に手直しを受けて、情けない様な💦でもとてもありがたいです💦げばげば様やかぬまっこ様の様になれないものか?💦頭のできが違うので無理か😭

点数: 1

「啓蟄や陶片探す窯の跡」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 啓蟄や陶片探す窯の跡

久田しげき様
だんだん暖かくなりますね。前は近所に窯が有り、近所の人達、私も作らせてもらっていたのですが、壊れてしまい、そのままです。慣れないものですから、1つしか成功したものは無いです。お皿もコップも酷いものでした💦私の経験の中では、薄くした方が、良い物が出来た様な?また挑戦したいです。

点数: 0

渓谷に流る水も温む春

回答者 翔子

添削した俳句: 一枚の大岩越えて春の水

久田しげき様
春の渓谷、良いですね。そうですね、秩父の滝川渓谷辺りに行きたいですが、長瀞岩畳も良いかな。等々力渓谷もいいかな、井の頭池(渓谷では無いですが)、桜を見るなら、千鳥ヶ淵や井の頭公園も良いですね(渓谷でなくなっている💦)それから添削もありがとうございます。実景を詠む様に心掛けます。保育心理学の本、難しいですが、頑張ります。

点数: 0

「手に小石持ちてさまよふ葱畑」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 手に小石持ちてさまよふ葱畑

イサク様
すみません💦頭が足りず、何故、手に小石を持って、葱畑を彷徨っているのかがわかりませんでした。葱を背負っている鴨に当てる為??すみません🙏それから春の野の添削ありがとうございます。皆様に手直し句で良くして頂いて、本当に有難いです。俳句教室も次、4回目。何とかよくよく、勉強しなくては…。

点数: 0

「葱刻み蕎麦の茹だるを眺めをり」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 葱刻み蕎麦の茹だるを眺めをり

なおじい様
きっと美味しいお蕎麦を、食べたのでしょう。✨それから添削ありがとうございます。まだ、助詞等も知らない勉強嫌いな私が、俳句をし、教室にまで通っているのが不思議です。日々勉強に励みます。また、ご指導宜しくお願い致します。

点数: 1

翔子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

覚えたよミルクセーキの作り方

回答数 : 4

投稿日時:

白い朝沈思黙考絵画見る

回答数 : 1

投稿日時:

花の春梅香漂う吉野郷

回答数 : 3

投稿日時:

野の花よ青き可憐ないぬふぐり

回答数 : 1

投稿日時:

寝たきりの三月生まれ父の顔

回答数 : 1

投稿日時:

翔子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

最後まで手を入れ込んだモネの筆

作者名 立ち呑み 回答数 : 0

投稿日時:

雨に濡れ君を待つかな花葵

作者名 シゲ 回答数 : 0

投稿日時:

元旦やピピッとけふも六度二分

作者名 ちゃあき 回答数 : 10

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ