俳句添削道場(投句と批評)

根津C太さんの添削最新の投稿順の37ページ目

糞の句を忍辱以て詠む夜長

回答者 根津C太

添削した俳句: 糞すれば大蒜臭し秋籠

添削ではありませんが、
たまたま同音異義語「忍辱(にんにく)」を見つけました。

点数: 1

「はひふへほ箒目踊る秋の空」の批評

回答者 根津C太

添削した俳句: はひふへほ箒目踊る秋の空

玄関に何匹もカメムシが飛び交っているのは、家を悪魔から守っているからなんですね。

じゃあ秋晴れの亀虫を許して……あげられるかこの野郎。
お願いだから何かに捕食されてくれ。

点数: 1

「はひふへほ箒目踊る秋の空」の批評

回答者 根津C太

添削した俳句: はひふへほ箒目踊る秋の空

近いうちにO君の地元へ行こうという話をしていて、
O君の分の宿泊費を出してでも一緒にいたいなっていう話でした。
(彼の実家に泊まる訳には行かない)

ブロマンス、ぴったりな言葉ですね。今度O君に教えてあげます(さも自分の語彙かのように😏)

点数: 1

「酒空けば左遷先の居を名月」の批評

回答者 根津C太

添削した俳句: 酒空けば左遷先の居を名月

笑点で都都逸の存在を知り、
やってみようとネットで調べましたが、
方々のサイトで違うことが書いてあったりして、
よく分からなくて諦めてしまいました。
都都逸ですと言わずに七七七五といったのはそういう背景からです。
俳句程は盛り上がっていないようですけど、
短歌と川柳の添削道場はあるみたいです。
しかし、都都逸の添削道場はありませんね。

点数: 0

「酒空けば左遷先の居を名月」の批評

回答者 根津C太

添削した俳句: 酒空けば左遷先の居を名月

俳句ではあまり作者の心情を入れる事は無いと思うんですけど、
都都逸の名歌(?)はたしかに大いに盛り込まれてますね。
あの歌はあまりにも客観視しすぎているかもしれません。

点数: 0

根津C太さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

白魚の踊るVtuberの喉

回答数 : 1

投稿日時:

掛布団実家の猫の毛のひとつ

回答数 : 1

投稿日時:

凩や白く輝くひさご虫

回答数 : 0

投稿日時:

髪を抜く広告の額秋湿り

回答数 : 0

投稿日時:

八月果つ月見バーガーの足音

回答数 : 2

投稿日時:

根津C太さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

猫の声今宵の月に響きけり

作者名 咲奈 回答数 : 3

投稿日時:

下駄履きの素足にしみる寒き朝

作者名 林まゆみ 回答数 : 3

投稿日時:

江戸っ子のソメイ冠する桜かな

作者名 独楽爺 回答数 : 8

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ