「江戸っ子のソメイ冠する桜かな」の批評
回答者 佐渡
こま爺さん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
花の宴のコメントありがとうございます。
故郷の山ですか、なるほどありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 こま爺 投稿日
回答者 佐渡
こま爺さん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
花の宴のコメントありがとうございます。
故郷の山ですか、なるほどありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 くまた
こま爺様、ありがとうございます。切磋琢磨できるようにです。
まだまだ学びの途中です。
一日一句を目標にしてます。
詠む力も欲しいし。
今後とも宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、くまたさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
こま爺さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
ご指摘勉強になります。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
こま爺さん!再訪です。
こんな俳句がありました。
・いにしえを語る雛の笑顔かな
拙句は
いにしえの月見やぐら→いにしえにではありません。
古い城の月見やぐらという意味になります。
そこで花見をしている。
ご提案の
”古城にて月見矢倉の花見かな
月見やぐらはお城と分かりますので古城では意味を重ねるかと?
殿様の月見矢倉の花見かな
「かな」は目前の出来事あるいは物を「だなあ」と詠嘆する切れ字なのでとのご指摘と矛盾していると思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春野ぷりん
おはようございます😊こま爺さん
いつもお世話になっております。
「ぶらんこ」の句にコメントありがとうございます😊季語重なりについても詳しく載せて下さり、とても勉強になりました。
主役がしっかりしていれば、季語が重なっても良いこともあるのですね。
初心者は避けた方が良い。とも記してあったので、作句する時はきちんと推敲していこうと思います。ありがとうございました😊
点数: 1
添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 文室七星
おはようございます。
「灰燼の~」句で、過去のこと(~だったなあ)+季語(実景)を、リンクで作例を示していただき、ありがとうございます。
今回は、季語まで含めすべて想像のことを俳句にできるのかとの問題があり、投稿した次第です。
ご指摘の点も含め、練り直す必要があります。
さて、上五「江戸っ子の」で切り口が良いなと思いました。漢字表記「染井」ではなく、カナ表記「ソメイ」の方が「ソメイヨシノ」と引っ張ってきやすいからなのかと思いました。
今はこのような感想のみではありますが、今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、文室七星さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 くまた
こま爺様こんばんは。
やっとお褒め頂きました。ありがとうございます。
毎日見ていた椿だったので、尚嬉しいです。
ソメイヨシノの名前にはそんな由来があったのですね。
こちらでも桜が満開が満開になりました。
今後とも宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、くまたさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 エイジちゃん
おはようございます。
季語「さるとりいばらの花」の句にコメント、添削していただき、ありがとうございます。
この季語は10文字、残りを7文字で詠んで、読み手と言外の余情を共有するのは至難です。
しかし、あれこれとチャレンジしないと成長しませんよね☺️
発想法をトレーニングするため、AI俳句なるものも試したいです。
宜しくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、エイジちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今日の朝刊にソメイヨシノの由来についての記事がありました。
遺伝子はあくまで奈良の吉野桜、それに江戸で有名だったソメイの名前を冠し、ソメイヨシノとして後世に伝えたとか。