「御降りの波へ消え行く木造船」の批評
回答者 すがりとおる
添削した俳句: 御降りの波へ消え行く木造船
「絵馬」の句を添削していただいてありがとうございました。
「願懸け=絵馬」というのは周知のことでした。
もう一度考えて再挑戦してみます。
「御降りの波へ消え行く木造船」は不気味なイメージをもたらす社会詠のように感じました。そこで、そのイメージを増幅させて「けあらしの海へ消え行く密漁船」という句にしてみました。
点数: 1
回答者 すがりとおる
添削した俳句: 御降りの波へ消え行く木造船
「絵馬」の句を添削していただいてありがとうございました。
「願懸け=絵馬」というのは周知のことでした。
もう一度考えて再挑戦してみます。
「御降りの波へ消え行く木造船」は不気味なイメージをもたらす社会詠のように感じました。そこで、そのイメージを増幅させて「けあらしの海へ消え行く密漁船」という句にしてみました。
点数: 1
回答者 すがりとおる
添削した俳句: 眼で語る肉食女子のマスクかな
こんにちは!腹胃荘さん。西村敏彦です。
「・・・磨崖仏」の句の添削ありがとうございました。
季語「風花」をオノマトペで表すと「ひらひら」となりそうなので、腹胃荘さんの表現の方が的確だと思われます。もう一度やり直してみます。
ありがとうございました。
点数: 1
回答者 すがりとおる
添削した俳句: 流氷接岸す番屋無人なり
こんにちは、西村敏彦です。
腹胃荘さんの添削句「曼珠沙華思わせぶりな君の笑み」頂きます。
「思わせぶり」という言葉に終着することが出来ませんでした。
僕には破調の句はまだトライするには荷が重すぎます。
この句は「かぬまっこ」さんの仰る通りカッコイイです。
点数: 1
回答者 すがりとおる
添削した俳句: 寒朝の空を満月穿ちけり
故吉行淳之介の詩的な小説タイトルに「星と月とは空の穴」というのがありますが、それを俳句的に昇華させるとこんな素敵な句になるのですね。
点数: 2
回答者 すがりとおる
添削した俳句: 新世界梵鐘如く年明ける
「老いらくの・・・」の句へ返句ありがとうございました。
僕の原句がポジだとすれば渡さんの返句はネガだと言えると思います。
よく僕の心の内奥を察してくださっています。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。