「襖絵の鳥飛び立つや春の朝」の批評
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 襖絵の鳥飛び立つや春の朝
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
御句
芭蕉の夏屋敷の俳句のようですね。
絵襖の鳥も飛び立ちそうな春の朝
気持ちの良い朝を思い浮かべました。
このまま頂きます。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 襖絵の鳥飛び立つや春の朝
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
御句
芭蕉の夏屋敷の俳句のようですね。
絵襖の鳥も飛び立ちそうな春の朝
気持ちの良い朝を思い浮かべました。
このまま頂きます。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 襖絵の鳥飛び立つや春の朝
あらちゃん様 再訪です。
拙句のたそがれのコメントありがとうございます。
ご提案もありがとうございます。
御句は
・山も庭に動き入るるや夏座敷 芭蕉
動くはずのない夏の山が庭の中まで迫りくるように見えた
御句
春の明るい日に襖絵の鳥がまさに飛び立つようみえた。
です。
よろしくお願いいたします。
点数: 3
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 入学や壁には赤いランドセル
独楽爺様 再訪です。
拙句の花にのコメントありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
この句は実はお手本があります。
花のではさくらが咲いている村ですよ。
花にと詠んで暗くなりかけた村はさくらが明るくしてくれているという意味です。
桜に焦点をあてているんです。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。