「不景気で未来永劫ツバメの巣」の批評
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 不景気で未来永劫ツバメの巣
鶴野さと様 こんにちは
初めましてよろしくお願いいたします。
俳句を始めたばかりなんですね。
私もまだ3年未満の初心者です。この道場で先輩の皆様からいろいろ学びました。
本もいろいろ買いましたが、藤田湘子の20週俳句入門という本は参考になりました。文庫もありますのでお勧めですよ。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 不景気で未来永劫ツバメの巣
鶴野さと様 こんにちは
初めましてよろしくお願いいたします。
俳句を始めたばかりなんですね。
私もまだ3年未満の初心者です。この道場で先輩の皆様からいろいろ学びました。
本もいろいろ買いましたが、藤田湘子の20週俳句入門という本は参考になりました。文庫もありますのでお勧めですよ。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 鳥の巣の凹みにありし瞳かな
ヒッチ俳句様 こんにちは
お世話になります。
御句
中七の「ありし」から「瞳かな」へつなぎは珍しい形ですね。
調べてみると芭蕉の句
・篠の露袴にかけし茂りかな
君のお供で長い旅を重ねて来られたこの袴は、さだめし旅路に茂っていた篠の露に濡れそぼちながらきたことであろう(加藤楸邨解説)
かけしと過去形となっています。御句もありしと過去形ですので違和感がありそうですね。鳥の巣にくぼみがあった。そこに雛鳥の瞳が輝く?
・鳥の巣の凹みのなかの瞳かな
・鳥の巣の凹みにありし産毛かな
ではないかと思います。
自信ありませんけれどよろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。