俳句添削道場(投句と批評)

餡ころ餅さんの添削最新の投稿順の18ページ目

「胸骨は鳥かごに似て銀河濃し」の批評

回答者 餡ころ餅

添削した俳句: 胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

コメントありがとうございました。判りやすいです。私も発想飛ばしを試みましたが、唐突感が否めない。
このサイトで勉強しようと投句、また添削機能でコメントしたら批判。投句はまるで川柳だ等々非難。
添削は作者の俳句からは感じないコメントがあったのでコメント者に聞いたらこれまた非難。
もう、投句は諦めて、私ならこうするかなと思考にとどめています。
良心的コメントに感謝します。
投句俳句で勉強します。

点数: 1

「双六に靴下挟む仮寝かな」の批評

回答者 餡ころ餅

添削した俳句: 双六に靴下挟む仮寝かな

はじめまして。俳句勉強中です。御句を私なりに解釈すると、双六の結果で不貞寝し、靴下を脱いだのかなと感じました。
他の方がどのようにコメントなさるか興味津々です。
イサク様は季語を大事にし主役にする。私はそのご指導を基礎に思考の中で遊んでいます。イサク様のコメントで理解出来ました。御句は昼寝が主役なのかな~と感じました。
まだ勉強中ゆえに観測のみで失礼します。

点数: 0

「白菜割る少し左の小さくて」の批評

回答者 餡ころ餅

添削した俳句: 白菜割る少し左の小さくて

農家から一言。
白菜は根元に少し割を入れ、引き裂くようにすると、葉が散らばりません。御試しあれ。
また、根元の丸い部分に爪楊枝を数本刺し、新聞紙にくるんで保存すると豆豉せず長持ちします。

点数: 2

「まちじかんふるえゆれてるゆげたてや」の批評

回答者 餡ころ餅

添削した俳句: まちじかんふるえゆれてるゆげたてや

はじめまして。
ゆげたてや。意味がわからない。湯気立てや。ですか?
待ち時間震え揺れてる湯気立てやと捉えていいのかな?
すると、既に湯気は立ってる。語順かな。

点数: 1

「子の足袋を脱がす寝息の温みより」の批評

回答者 餡ころ餅

添削した俳句: 子の足袋を脱がす寝息の温みより

コメントありがとうございました。色鳥は俳句でなく、単なる自慢を俳句調で表現しました。
季語が際立ってない、川柳だと散々な添削を頂き、そんなに才能が無いのかなと思い、俳句ポストに投稿した次第です。
私は添削句は改竄としか思えない変人かも知れません。作者の想いを大事にしての添削は有りがたいと思いますが、中には~。
御句は情景が浮かびます。結句は、よりかな、をりかな?と思考して詠んでいます。

点数: 0

餡ころ餅さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

木枯らしや煙いワクワクジンギスカン

回答数 : 4

投稿日時:

色鳥や俳句ポストに名前あり

回答数 : 14

投稿日時:

秋寒し明日は雨かも乳房雲

回答数 : 2

投稿日時:

提案句不快指数梅雨のごと

回答数 : 4

投稿日時:

政変か掉尾の一振秋の陣

回答数 : 1

投稿日時:

餡ころ餅さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

前撮りの親子の肩に桜かな

作者名 矢永 壽風 回答数 : 1

投稿日時:

若き人杖ゆく先に冬さくら

作者名 竜虎 回答数 : 7

投稿日時:

沢の辺の水の冷たさ山葵採る

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ