俳句添削道場(投句と批評)

めいさんの添削最新の投稿順の651ページ目

「恋猫や土塀の高き武家屋敷」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 恋猫や土塀の高き武家屋敷

ゆきえ様。
恋猫の執念です。
土塀が高くとも、長年、猫がその意思を継ぎ、かきかきしてきて、塀が歴代の猫の傷でいっぱいです。
そういう景を詠んでみました。

●恋猫の土塀の傷や武家屋敷
🙏🙇‍♀️

点数: 1

「バンジーや神の明かりを分け会ひて」の批評

回答者 めい

添削した俳句: バンジーや神の明かりを分け会ひて

独楽爺様。完全に誤読でした。
申し訳ございませんでした。🙏🙇‍♀️

ゆきえ様のコメント読みまして、気がつきました。😢

点数: 0

「弁当箱ふきのとう味噌母の味」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 弁当箱ふきのとう味噌母の味

まさ様。具沢山の句を、スッキリさせてみました。奥さんが、詰めたことは、入れられなくて、すみません🙇‍♀️

●弁当の蕗味噌の香や母の味🙏

点数: 1

「寺町の向う色街猫の恋」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 寺町の向う色街猫の恋

ゆきえ様。
すごくいいと思います。
とにかく、テンポがいい。
気持ちよく読めます。
寺町と色街これも対比のようで、そうではないこと示唆してます。
下五で、猫の恋で、締める。
色と欲の街から、生存の為の自然な恋。
本当にゆきえ様の俳句は、深いなあと感服いたします。読めば読むほど味わいがあります。
🙇‍♀️🙏

点数: 0

「佳きことの重なる朝や黄水仙」の批評

回答者 めい

添削した俳句: 佳きことの重なる朝や黄水仙

風花さん。勉強させていただきます。

御句。読ませていただきました。
前の方が、おっしゃっていましたが、佳きことの具体的な事象が欲しいと思いました。
そうすれば、景が見えやすくなるんです。
共感も得やすいと思います。

ただ、不幸な形は、たくさんあるけれど
佳きことって、類そうになりやすいですから、そこは、気をつけないとと思います。
大体みんな、同じようなこと、考えるんですよね。
風花さんが、全くの初心者なら、類そうであっても、型ができていれば、って、感想は、甘くなりますが、風花さんは、もう、できていますから、あとは、オリジナリティの問題だけかと思います。
🙇‍♀️🙏

点数: 1

めいさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

犬の背をなすなすしてる日永かな

回答数 : 4

投稿日時:

オキザリス癇癪持ちの女かな

回答数 : 7

投稿日時:

淡々と米研いでいる桜ちる

回答数 : 11

投稿日時:

病める子の白き枕や花林檎

回答数 : 8

投稿日時:

石垣の隙間の闇や啄木忌

回答数 : 1

投稿日時:

めいさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

一本の葱を引き抜く日暮れとき

作者名 竜虎 回答数 : 2

投稿日時:

独り旅帆船かすみて春の海

作者名 白井百合子 回答数 : 2

投稿日時:

過疎村の静かに浮かぶ赤き梅

作者名 黒徹 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ