俳句添削道場(投句と批評)

感じさんの添削最新の投稿順の197ページ目

「三月やクロスワードの空いたマス」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 三月やクロスワードの空いたマス

こんばんは🌆
「ごみ箱」にコメントありがとうございます。
おしい!いい線いってます。
カップ麺は、台所までいってすてます。
私は^_^。
作中主体は、ずぼらな青年を想定しました。
あっ、当たってるか。
ビニール袋にごみをすてながら、鳥の声がきこえる。
しかし、囀りではなくて、鳥の恋なんですね。
また、宜しくお願いします。

点数: 1

「七の段苦手なままで進級す」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 七の段苦手なままで進級す

こんばんは🌆
先のコメント、送り先を間違えました。
無視して下さい。
失礼しました。

点数: 0

「デザートに凍った柿で春隣」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: デザートに凍った柿で春隣

こんにちは🌞お世話になります。
「で」は、散文的になるので避けたいです。

・デザートの凍れる柿やうららけし
宜しくお願いします。

点数: 1

「舗装路の小さき裂け目や下萌ゆる」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 舗装路の小さき裂け目や下萌ゆる

こんにちは🌞
「桜貝」にコメントありがとうございました。
もう、下萌の季節ですね。
御句ですが、二通りの読みができるとおもいました。
⚪︎先に、舗装路の小さき裂け目があって、その間から、下萌が生えている。
⚪︎舗装路を小さくわる形で下萌が生える。前に、アスファルトを割って、大根が生えた、というニュース聞いたことあります。
感想だけですが、宜しくお願いします。

点数: 1

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 退職や散るを惜しみし花巡り

こんにちは🌞
長年のお勤め、ご苦労さまでした。
あくまで、基本ですが、俳句は現在形で読みます。
しかし、完了「り」がつかえない場合、過去「し」を完了の意味に転用します。
某地方紙入句
歯を抜きし凸凹舐めてうららけし/草夕感じ
さて、「りかちゃん、さみしい」で。
「り」は「かん了、存続」で、「さ変」の「み然」と「四段しだん」の「已然(最近は命令形、違いない)」に使う。
さて、惜しま(ma)、アで終わるので、四段。「り」が使えます。
「惜しむ」の已然形「惜しめ」。
・退職や散るを惜しめる花巡り
宜しくお願いします。

点数: 1

感じさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

自転車のかごに落花の五六片

回答数 : 1

投稿日時:

陽炎や巨人一体歩き来る

回答数 : 3

投稿日時:

地中にはゾンビの眠る花の宴

回答数 : 6

投稿日時:

シマウマの優しき瞳春の雨

回答数 : 4

投稿日時:

妻の尻割と小さし蕨採り

回答数 : 5

投稿日時:

感じさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

戻り梅雨啄まれしや片揚羽

作者名 みふみ 回答数 : 2

投稿日時:

夕焼けや知らぬ海辺の一人旅

作者名 佐渡 回答数 : 5

投稿日時:

舞台には真白きピアノ十二月

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ