俳句添削道場(投句と批評)

おかえさきさんの添削得点の高い順に並んでいます

「UVももはや丸ごと日向ぼこ」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: UVももはや丸ごと日向ぼこ

えー!もうびっくりです😲
N爺さんお久しぶりです✴お元気で良かった!これは、N爺さん含め常連さんがいなくなって寂しい気持ちを詠んだものです。
でも、もっと前にN爺さんだけの事は詠んでますよ!
「N爺さんを探して師走半ばかな」
多くの反響を呼んで…皆がN爺さんを待ち臨んでますよ!突然だったので皆健康面も心配してました。
偶然N爺さんの句が出て来ると優しくコメントして下さった事を思い出していました。
誰かがどこかのサイトで見かけたという情報が最近あってほっとしたところでした。
N爺さんが居るといないとで、ここの雰囲気は違うような気がします。
もしまた気が向けば是非ともお待ちしています!
私事ですが、2カ月前に膝の手術をしましてまだ松葉杖生活です😓

点数: 8

「終でなく蛍の光始めなり」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 終でなく蛍の光始めなり

おはようございます。
事の経緯やめいしゅうさんの本当に後悔とお詫びの気持ちは伝わりました。
人生に失敗は付き物です!私なんかどの位あの時ああすれば…という思いを持った事か…人は皆今世の課題を持って生まれてくると思っています、それを学んでこれからの人生や来世に活かしていけばいいのかと…
めいしゅうさんには、一度対面の句会に参加する事をお勧めします、対面であれば、顔を見ての討論や必ず返答が帰ってくるかと思われます。
その上で、ほとぼりが冷めた頃名前を変えてでもまた、戻って来られたら如何でしょうか?イサクさんもいつまでも根に持つ方ではないと思いますよ!
今一度、なおじいさんやちゃあきさんのコメントを読まれて、くれぐれも奥様や愛犬の為、変な気は起こされませんように願っております。
「人の世に後悔数多夏の星」

人生は悔恨の種を蒔きながら生きていく…何かの書物で読んだ記憶が
偉そうな事を申し上げ失礼しました<(_ _)>
また、道場でお会い?しましょう!

点数: 7

「梅雨明けのいずれ消えたるにはたづみ」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 梅雨明けのいずれ消えたるにはたづみ

こんにちは、いつもありがとうございます。
この道場のこれだけ、いえ全員の方が同じ思いなので、もう私が言える事もないかと思いましたが…
滅多に褒めて下さらないイサクさんに褒められ、総監督に褒められたみたい!とお返ししたのを覚えてらっしゃるでしょうか?
私はイサクさんをそのように認識しております、些事な事は監督や他の方に任せて、いざという時にさっと現れ、取り急ぎ…と言われ去って行く、スーパーマンみたいな存在です。
また、初心者には俳句のいろはを丁寧に教え、普段も感情を挟まず、理論整然としたコメントに、国語の先生ですか?なんて質問したこともありました。
常に全体を俯瞰して見て下さる総監督はやはり必要な存在です!
暫くは癒しのお時間でも取られ、リセットされましたら…皆で心よりお待ちしております。

点数: 6

「潮時の一人静かに去るものを」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 潮時の一人静かに去るものを

こんにちは、誰かさんとは私の事でしょうか?以前にも何かあったのは存じています、詳細は記憶にありませんが…
ケントさんにとっては、許しがたい事だったのですね!私の説教めいた言葉でここを去られるとしたら、私も後味が悪い気がします😥ごめんなさい🙇
私も人に説教する程の人生を歩んで来た訳ではありません。
実は私も許せないというか、忘れられない人がいます!でもその人は誰が見ても精神がおかしく、恩を仇で返され私を殺したいとまで言いました😥周りの皆が私の見方だったので生きてこられました、その人も亡くなりましたが…
私はどちらの見方をした訳ではありません、願わくば去らないで欲しいと思います!何と言っても俳句大好きなケントさんですから、ケントさんの優しいコメントを待ってる人も多いと思いますよ✴

点数: 5

「一限目去ねと言はるる梅雨の入り」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 一限目去ねと言はるる梅雨の入り

今晩は、胡瓜の句に共感ありがとうございます<(_ _)>
本当に初生りの胡瓜は柔らかく美味しいです!絶対味噌で…
桜子さんは発想が凄いですよね~
この前の藤棚の句といい私にはとても思いつきません。
この御句ですか、去ねと書いていねとは…初めて知りました、方言ですか?
今日の雨はこちらはそうでもないですが、関東から西は凄いようですね!お気をつけ下さい。
私もめいしゅうさんと同じく、下校させるほど凄い雨に、梅雨の入りは少し弱いかと…調べたら、梅雨出水という子季語がありました、梅雨の最中の凄い雨の事みたいです。
「一限目去ねと言はるる梅雨出水」
桜子さんほどの方に添削は失礼ですが、如何でしょうか?
よろしくお願いします。

点数: 4

おかえさきさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

緑児の百面相や秋うらら

回答数 : 16

投稿日時:

感じ様竜虎様お祝いありがとうございます

回答数 : 5

投稿日時:

名月に生まれし孫や名は灯里

回答数 : 13

投稿日時:

奏でゐる太陽がいっぱい今は秋

回答数 : 13

投稿日時:

生きるとは捨てることなり凌霄花

回答数 : 12

投稿日時:

おかえさきさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

満床の小児病棟柿青む

作者名 知世 回答数 : 3

投稿日時:

取り壊し予定の家の梅の花

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

字を覚え花鳥知り行く夜長かな

作者名 桜子 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ